
Fringer FR-FX10でピントが合わない時に試すこと
対応機種でもピントが合わない時は? 一度故障して交換してもらったFringer FR-FX10ですが、Fringerのファームウェアが新しくなったからか、使えていたレンズが使えなくなりました。 症状は、ズームするとピントがあわな
対応機種でもピントが合わない時は? 一度故障して交換してもらったFringer FR-FX10ですが、Fringerのファームウェアが新しくなったからか、使えていたレンズが使えなくなりました。 症状は、ズームするとピントがあわな
フジのカメラX-M1に、レンズアダプターFringer FR-FX10を取り付け、所有するキヤノンのレンズとの互換性を試してみることにしました。 持っているレンズは、比較的古いレンズが多いのですが、キヤ
柿のシーズンがやってきましたが、今年の柿は、どれも色づきがとても悪いのです。気候が関係しているんでしょうか? 色がついていいない柿でも、甘みはしっかりあって美味しいのですが、なんとなく、
もう何年も髪の毛はボウススタイルな私です。なんといってもラクチンなのです。 自分で刈るか、床屋で刈るか、その頻度にばらつきがあったのですが、パナソニックの毛くず吸引のバリカンを買ってから、自分で刈る事が増えました。 なか
<スポンサーリンク>
先日、テントのテントポールが折れてしまいました。テントの使用年数や状態を考えて買い換えも検討しましたが、お財布が苦しい・・・。 テントポールさえ手に入ればは簡単に直せるので、折れたものを修理して少しだけ延命させることにしました
20年使ってきたテントがボロボロになってきました。気に入っているテントなので、補修するのか買い換えをするのか検討してみました。 毎日のように寝泊まりしたテント、ヨーレイカ スカイライトS-2 ここ20年は、ヨ
あつぎ鮎祭りの花火大会で海老名側の有料席を利用してみました! 厚木側のような賑やかさはありませんが、のんびりした雰囲気がGOODな有料席でした! 海老名側の有料席がどんなだったか、早速レポートしてみます! 海老
フジフィルムのカメラでキヤノンのレンズが使えるFringer FR-FX10というレンズアダプターを購入しました。 このFringer FR-FX10は、あんとAF(オートフォーカス)もしっかり使えるのです! 互換性も高
<スポンサーリンク>
横浜出航の工場夜景クルーズ船に乗って、京浜工業地帯の工場夜景を見てきました。 夕方の暗くなるころに出港し、少し港を観光した後に川崎の運河へ行き工場のなんとも言えない夜景を観賞します。 普段なかなか見れない工場夜景が間近で
クチバシで画面をタッチ!勝手にスーパージャンプ! ゲームはスイッチのスプラトゥーン2をメインに遊んではいますが、いまだに無印スプラトゥーンでも遊びます。 WiiUパッドを出して、無印スプラトゥーンを遊びはじめると、すぐにパッドに
KALILI ファイアスタンドをバイクで持ち運びしやすいサイズに改造しました! ファイアスタンド系焚き火台は仕舞寸法が案外大きく、バイクに積むにも自転車に積むにもとにかく長いんですよね。 みなさん不便を感じているようで、
JR横浜線 鴨居駅から歩いてすぐの川沿いで、桜並木がライトアップされていました。 ピンク色の提灯が桜を照らしていてキレイで、目を楽しませてくれました。 桜並木を通る時はいつも深夜帯なので真っ暗な桜の下を走るのですが、少し
<スポンサーリンク>