feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

ナンバープレート台を取り付けました。 有用性はあるのかないのか分かりませんが、昔から付けるようにしています。 ナンバープレート台にメリットはある? 一般的にナンバープレート台はドレスアップ効果とナンバープレートの保

記事を読む

thumbnail

リアブレーキスイッチを取り付けました。 外装やエンジンなどバッチリ仕上げてもらいましたが、年式が年式なので乗ってみると不具合も出てきます。 細かい所は乗りながら自分でやりますので〜って感じで話もしていて、細かな不具合箇所

記事を読む

thumbnail

XL125S(200cc)のメーターを交換しました。 納車のタイミングでタコメーターの針が折れたのですが、すぐに速度計もダメなことが分かりました。 元々タコメーターの針は折れやすいモデルですし、経年劣化も進んでいるので仕

記事を読む

thumbnail

先日セロー250(初期型)に乗った時、標高の高い所でたまに息つきする症状が出ました。 以前出ていたAIまわりの症状は解消したのですが、キャブレター本体も不調なのでした。 今までの経緯 以前は近所を走っても高速を走っ

記事を読む

thumbnail

セロー250のオイルとオイルフィルターを交換し、フィルターカバーを取り付けるところでネジ山をナメたというかネジ切ってしまいました。 M6ボルトなので全然力を入れて締めていないのですが、なんで〜!と思ったらセロー(初期の頃のモデ

記事を読む

thumbnail

KLR650のブレーキが少しおかしい感じだったので、マスターシリンダーのピストンを交換しました。 天涯みたいにブレーキが握り込めてしまうほどではなかったのですが、今までと違う違和感を感じていたので今のうちにやりました。

記事を読む

thumbnail

北へのドライブに備えてウィッシュ(2代目)のリアにドライブレコーダーを取り付けました! 後方が撮影できるドライブレコーダーもあった方がもしもの時に助けになる場合がありますしね! リアに独立したドラレコを設置することに

記事を読む

thumbnail

夏タイヤから冬タイヤへの交換時期ですが、エアーチャックガンが壊れたので新調しました。 前に使ってたものより良さそうなので、タイヤ交換に使ったSK11のエアーチャックガンもレビューしたいと思います。 エアーチャックガン

記事を読む

ページのトップへ戻る