
異音が出たドライブスプロケットは、純正への交換で静かになった
天涯のドライブスプロケット回り(フロント)からちょっと大きめな音がしていました。 複合的にいくつかの原因で音が出ていたようで、時間経過や部品交換によって徐々に音は小さくなっていきました。 しかし完全に気に入った状態にはなって
天涯のドライブスプロケット回り(フロント)からちょっと大きめな音がしていました。 複合的にいくつかの原因で音が出ていたようで、時間経過や部品交換によって徐々に音は小さくなっていきました。 しかし完全に気に入った状態にはなって
林道 大明見線(山梨)の地図・GPSデータ 富士山の絶景が眺められる林道 大明見線 林道 大明見線は山梨県の富士吉田市にあるダートの林道です。 ゲートがあるためバイクでは終点までいけませんが、途中までの道のりや
2重にダブった天涯がすごい!こんなの見た事ない!と、テンション上がりまくりのカワサキ天涯&KLR650ツーリングでした! 比較的お近くな天涯乗りさんと知り合えたので、まずは山中湖あたりへ近場ツーリングをしてきました。 観
林道 南榛名山線(群馬)のルート地図 榛名山麓を東西に走っている舗装林道が群馬の林道 南榛名山線です。 起点は県道33号線の魚籠屋の横で、終点は県道126号線。距離は約12.8kmでした。 変化には乏し
<スポンサーリンク>
以前ドローンを触らせてもらった後、密かに教わり練習をしていたドローンを飛ばしに相模川へ行ってきました。 主な目的は色々と教わっている方のレクチャーですが、裏目的は天涯を空撮したいと思っていました。 さてその顛末は・・・。
ナイトライドで恵比寿・武蔵小杉へ行った時にブレーキトラブルが出てしまいました。 ゆっくりブレーキレバーを握ったときに、奥まで握れてしまうトラブルです。 マスターシリンダーのオーバーホールをしていなかったからですが、早めに
天涯にETCを付けたので、ETC&高速走行テストを兼ねて東京へナイトライドしてきました! 回ったことろは久しぶりに行きたかった恵比寿ガーデンプレイスと武蔵小杉の夜景スポットです。 夜走りは涼しくて良かったです!それで
やっぱりセンタースタンドがあると便利!KLR650にセンタースタンドが付いていたことで、家や旅先で何度助かったことか。 出先で補修の可能性もあるし、家で毎回ジャッキをかけるのも面倒なので、天涯にもセンタースタンドを装着すること
<スポンサーリンク>
週末は毛無峠方面へ行く予定でしたが、天気が微妙だったので中止にしました。 しかし気持ちはバイクに乗りたかったので、近場の田谷の洞窟へプチツーリングしてきました! 暑い日でしたが、田谷の洞窟の中は涼しくて有り難かったです(
カワサキ・天涯のリアシートの張り替えをしました!シートにはしっかりとKAWASAKIのロゴも書き込んでみました! 古いシートは、反りと落ちない汚れがあったので、かなり見た目が変わりました! 細かいカスタムばかりやっていましたが、
林道 大沢線・珠師ヶ谷線(千葉)のルート地図・GPSデータ 千葉県の林道 大沢線と珠師ヶ谷線は、南房総市珠師ケ谷にあるダートの林道です。 大沢線は川沿いを、珠師ヶ谷線は大沢線から途中で別れて山の中へ入っていきます。 どちら
ついにETCを装着しました!これで面倒なく高速道路に乗ることが出来ます。 ETCの取り付け場所は自分で決めて、取り付けはバイク屋さんにお願いしました。ちょうど助成もあったので良かったです。 今回は取り付け場所の紹介や加工
<スポンサーリンク>