大型サイズの釣れている福浦へ太刀魚釣行
良型の太刀魚が釣れている福浦へ太刀魚釣りに行ってきました。実はその前々週にも行ったのですが、足下で太刀魚をバラしてしまった上に、同行者にドラゴンを釣られてしまって悔しかったのです。なんとしても釣りたいリベンジ釣行です。
釣行日:2019/5/25
<スポンサーリンク>
同行者がまさかのシリヤケイカを釣る
家の用事があって到着が遅くなり、翌日もサイクリングの予定が入っていたので、2時間ちょっとで太刀魚一本勝負です。
はじめた頃にウキが少し沈む程度のアタリは何度かありましたが、アワセまでまったく持って行けません。しかし今日は同行者よりも私の方にアタリが多そうなのはいい兆候です。
実はこのところ、同行者さんが作ってくれた仕掛けを使用することが多かったのですが、私のウキなどの道具とあっていないのか同行者さんにアタリの数で負ける傾向がありました。主に違うのはハリスの長さくらいなのですが、今回は自分でちゃんと作ってきました。
横を見ると、同行者の竿がしなってます!ウキがあるあたりを見ると海面付近でプシュっていう感じのものが見えました。イカ??と思ったら、イカでした。シリヤケイカ。
私も太刀魚の仕掛けで、ヒイカとマルイカを釣ったことはありますが、シリヤケイカを上げるとは!普通の針がイカの口まわりにガッチリかかっていたそうです。なんという事故!いやラッキー!!先週に続いて同行者のラッキーをまざまざと見せつけられました。
指5本サイズの太刀魚がヒット
外道でラッキーヒットとはいえ、あんなもの隣で釣られてしまうと気分が下がります。ブツブツいいながら誘いをかけていると、こちらにもアタリ!今度はアワセまで持って行けました!
今福浦は良型が出ているのですが、釣れたのはやはり良型でした。先週の同行者にはかないませんでしたが、指5本サイズでした。今週はぜったい釣りたかったのでうれしい!
帰り際にドラゴンサイズをバラシ
道具を片付けはじめ、同行者が車を取りに行っている間に、仕掛けを投入してみたらアタリが!そしてヒット。同行者が帰るまでに1本追加できそうなので顔がゆるみました。サイズも先ほどのより型が良さそうで、大きそう!おそらくドラゴンと呼べるサイズです。
しかしそうはうまくいきません。針がかりが浅かったようで、またもや痛恨のバラシ。先週もそうでしたが、心に余裕がないとアワセのタイミングが早くなっちゃうんですよね。
最後の最後で悔しい思いをしてしまったので、またリベンジにしに行かないと!
コメントはありません