横須賀うみかぜ公園・おっちゃんの太刀魚釣り日記
おっちゃんから「釣りに行こうよ!」と何度もお誘いがあるのですが、このところ休みが取れなくて一緒に行くことが出来ません。誘っても断られてしまうおっちゃんは、当然一人で釣りにいきます。
毎回、釣果はどうだった?と聞くのですが・・・

今回の釣果はどうだった?

3本つれたよ〜

おおおお!どんな様子か知りたいから、変わりにブログ書いてよ!

・・・・
というわけで今回は、おっちゃんが横須賀の状況をレポートします!
<スポンサーリンク>
おっちゃんの太刀魚釣り日記
前回は釣り開始から2時間足らずで土砂降りの雨でびしょ濡れ!釣りもあまり出来ずに退散したので、昨日リベンジに行きました。天気はカンカン照りでなく釣り日和でした。
5時半に釣り場到着したものの、入る場所がなく30分以上空き待をしていたところ、前のチヌ釣り師が引き上げそうだったので声を掛けたら快く譲ってくれ、入ることが出来ました。

相変わらず、うみかぜ公園は混んでますねぇ・・・
すでに太刀魚釣りのウキが光っている時間となっていたので、急いで準備をして仕掛けを投入。しかし流が早く1分足らずで回収しなければいけないほど流れが速くウキを流せませんでした。
右隣のウキ釣り師が先々週に会った顔見知りだったので、右に投げた後、人が入れ代わりながら左で回収する方式で、流せる幅を増やしての釣りをしました。

流れが速いときは隣の人と連携とれるとやりやすいですよね!
しばらく当たりはなく1時間程経過。隣の人にアタリはあったのですが、食い逃げされ針がかりはせず。隣の人のアタリから10分ほどしたら私にも当たりがあり、周りは誰もつれてないのでここは見せ場と思い、しっかり当たりを取りキャッチする事が出来ました。

回りが釣れてなくて自分がアタると緊張しません?
1匹釣り上げると、周りのウキ釣りの人が「エサは?」「タナは?」との質問があったので、教えて上げました。
その後はしばらく当たりもなくオニギリタイム。このころには流れも少し緩くなっており、1流しでオニギリ1個食べれるようになっていました。
いつもパターンだとオニギリを食べると当たりが来る事が多かったので、期待していたらやはり当たりが来ました!しかし食い逃げされ、餌のキビナゴの頭だけ残って戻ってきました。まだ居るはずだと思い急いて再投入すると、すぐにアタリがあり2本目を釣り上げられました。

2本目もなんなく釣ってさすがですね!
またしばらく当たりが無くなりましたが、9時過ぎに左の人も一本上げたと私に報告に来ました。私の目標は3本なので、なんとかあと1本と思っていたら9時半に待望のアタリ。これを何とか取りたく慎重に竿に聞きながら、本アタリが出て目標の3本目をつり上げました。

アタリの数はあまり多くはなかったようですが、ボチボチは釣れているようですね!けっこう釣れている日もあるようなので行きたいなぁ。行けるときは行きますので、懲りずに誘って下さいね!
釣り好きな人に!お魚のレシピがいっぱいの本!
可愛いイラストとともに、アジ、タチウオ、カワハギなど釣りでお馴染みのお魚のレシピが147も載っています!
釣り人だけが知っている料理が出ているのもいいですし、料理の時に本を広げておける製本の工夫もありよく考えられています。
釣った魚の料理がマンネリになっているなぁと感じたら、魚のレシピ本を持っているといいヒントがもらえるかもしれませんよ!?
<前の記事へ> うみかぜ公園と八景島前でのタチウオ釣りの様子と釣果
コメントはありません