feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

アメリカツーリング・モニュメントバレー

海外ツーリングをする時に、レンタバイクという手段が身近なものになってきました。しかし、自分の乗っているバイクで海外を旅したいという願望があったり、地域によっては日本から持っていったものでないと入国できない場合もあります。私は比較的簡単にバイクを運べるカナダへしか送ったことはないのですが、もしバイクを運びたい方の参考になればと思います。

海外ツーリングをする4つの方法!

海外ツーリングする方法は現在大雑把に4つの方法があります。その方法を順番に紹介します。

1、ツアーを利用する。(社会人向けかな)

今はいろいろな会社からバイクツアーが企画されています。時間が限られている人や、手軽にバイクツーリングしたい人はこの方法がベストでしょう!ツアーには個人で動けるツーリングプランもあり、大勢で走るのがイヤという人でも利用することができます。唯一の欠点はツアーがない国にはいけないということでしょうか。

2、レンタルバイクを利用する。(社会人で情熱家向けかな)

行きたい国にレンタルバイク屋があれば、基本的にどこの国でも走ることができます。以前はレンタルバイク屋があるのかを調べるのが大変でしたが、2020年現在はインターネットで調べることも出来るので使いやすくなりました。

ネットがない時代は、予約する場合は外国語で電話しなければ行けませんでしたが、途上国でなければ比較的予約は簡単になりました。また、現地でミニバイクを借りる場合は、予約が不要の所もあります。その場合は、場所などだけしらべておいて、現地へいけばなんとかなると思います。

3、現地でバイクを買う。(プータロー・学生向けかな)

時間があり、1ヶ国もしくは数カ国で、関税の安い国、カルネなしで入国できる国を回りたいというのであれば、この方法は非常に良い方法だと思います。(ただし、この記事を書いた1998年当時と比較して、外国人がバイクを買うことが難しくなっている国も多々ありますので、外国人がバイクを購入できる国かは調べる必要があります。)

もしバイクを買って、長期間旅をするのであれば、いろいろ見てきた経験では、新車を買うのが一番いいとおもいます。やはりトラブルは少ないですし、最初にお金はかかるものの、売ることを考えればそれほど損はしないと思います。

この記事を書いた時は、買ったバイクは、売るもよし、持ち帰るもよしでした。しかし現在は排ガス規制があり、持ち帰ったとしても日本で登録できない車種がありますので、注意してください。

4、日本のバイクを持っていく。(バイクバカ・ツーリングバカ向け)

「超ロングツーリング(世界一周とか)をしたい。」とか「自分のバイクじゃなきゃイヤだ。」とかいうのであればコレしか手はありません。恐ろしく費用もかかってしまいますが、もうここまで思いこめば何でも出来ます。

私の友人の会社員Hさんは、たった2週間の旅行期間しかないのに、日本からニュージーランドまで自分のGPZ900Rを持っていきツーリングを楽しんで来ました。彼は時間がなかったので、ニュージーでの受け取りをいかに早くするかに、全精力を注いでいました。レンタバイクが使いやすくなった現在、短期で自分のバイクを持っていくのはちょっとバカらしいですが・・・。

日本からバイクを持っていくということは、世界中の国に国境を越えてバイクを持って行けるということです。これはレンタバイクや現地購入では真似できません。

 

海外を自分のバイクで走るには?

日本からバイクを持っていくには、どうしたら、いいんでしょうか?簡単に言ってしまうと、カルネを取って船で送り出せばいいのです!正直に行って、カルネを発行してもらう手続きも、バイクを輸送してもらう手続きも面倒です。これは1998年でも2020年の現在でも変わりません!でも一つ一つこなしていけばなんとかなりますよ!

カナダツーリング・ロッキー山脈

 

カルネってな〜に?

カルネとは、「自家用自動車の一時輸入に関する通 関条約」に基づいて発行される書類です。カルネなしにバイクを持っていってしまうと、輸入扱いになり、税金がかかってしまうところを、一時輸入という形で関税なしで通関することができるという水戸黄門の印篭みたいな書類です。

時間とお金を節約でき、何よりも世界的に決まっているルールの上でバイクの持ち込みが出来るので、通関時のトラブルも少なくなります。また、カルネがないと入れない国もあるので、海外へバイクを持っていって旅をするには絶対に必要な書類です。

FIAカルネ

 

カルネはどこで発行してくれるの?

バイクで旅をするための自動車カルネ(AIT/FIAカルネ )はJAFが発行してくれます。もしもバイクで旅を考えているなら、JAFに相談してみてください。

 

 

カルネを使って一時輸入することの条件は?

カルネにはいろいろな利点はあるのですが、壊れようがなんだろうが、カルネ有効期間内に(カルネの有効期間は1年間)再輸出しなければなりません。つまり持っていったバイクは持って帰らないといけないということです。

それから持っていったバイクには、国際ナンバープレートとJマークを付けていなければいけないルールになっています。まら、国際ナンバーと紐付いたバイクの登録証書も携行してなければいけません。

国際ナンバープレート

 

旅行期間が一年を過ぎるんだけど?

カルネの有効期間は1年ですが、3ヶ月までなら延長が可能です。延長しやすい国、そうでない国は、バイクのカルネを発行するJAFに問い合わせてください。3ヶ月を越す場合は、もう一度カルネの申請が必要で、1回目のカルネを取得したときの保証人に申請してもらえばいいそうです。

カルネ自体はJAFに送ってもらうか、保証人に送ってもらい、1回目のカルネの期限が切れる前に受け取れればいいようです。最初から1年を越す旅をする人は、あらかじめ申請書を2枚書いておけば、日本で動いてくれる人が楽ということです。

 

私が旅する国はカルネがいるの?

基本的にはカルネを発行するJAFに相談するのが一番です。各国の情勢は変わりますが、世界の自動車連盟と連携をとりながら最新の情報をもってます。JAFのカルネのホームページを貼っておきますので参考にしてください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る