feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

八千穂高原から人気のロング林道をつなぎながら甲府へ抜けて帰ってきました!

2日目の林道は、林道白石線、林道茂来線、林道東山線、林道松平線、林道金ヶ岳線を走りました。

それでは2日目のツーリング、お楽しみください!

八千穂山荘のお得な軽朝食!

宿の八千穂山荘では、夕食に軽朝食をお願いしました。

朝夕付きの食事とは違って、軽朝食は500円のオプション扱い。ご飯と卵と書かれていました。

朝飯はあまり食べないので(でも何かは食べたい)十分なのですが、これがなかなか良かったです。

まずきゃらぶきがついていました。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

そして4種類のパンとスープも飲めました!これで500円はかなりお得に感じました!

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

八千穂山荘は日本野鳥の会協定旅館なのですが、宿の外にバードフィーダーが置いてありました。

朝ご飯を食べながら鳥を眺められて幸せ!やってきた鳥はウソという鳥だそうです。

オスメスつがいで来ていましたが、首がオレンジ色っぽいのがオスだそうです。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

 

幻想的な林道白石線!

八千穂高原からの下りは林道茨沢線を使うつもりでしたが、夜に雨が降ったので比較すると道のいい林道白石線を使いました。

林道白石線はよく整備されたカラマツ林が魅力で、信州らしい爽やかな森を楽しめます。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

少し下ると雲の中に入ったのか、森がキリに包まれました。

キリの中にうっすら日が入る森がまた幻想的!こういうのもいいなぁと思いました!

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

林道白石線の終点が牧場。牛が暑そうに日掛けで涼んでいました。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

林道白石線の地図や詳細はこちらで紹介しているので興味があればご覧ください。

 

オオハンゴンソウ(大反魂草)を眺めながら

林道白石線から林道茂来線へ移動中にたくさんの黄色い花を見かけました。

あの花はなんなんだろう?とみんな気になって調べてみると「オオハンゴンソウ」という花でした。

漢字では大反魂草と書くらしく、特定外来種・・・。なんか地下茎があるやっかいな草みたいです。

みんな綺麗だなぁ〜と行っていたけど、急にみんな興味が薄れたという・・・。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

 

茂来線のロングダートで走りを堪能

ロングダートで知られる林道茂来線にやってきました。

茂来線は山の中腹を移動する林道なので、ビューポイントへ出ても民家が近くてビックリするほどです。

景色はそれほどでもないのですが、走るのがが楽しい林道ですね。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

茂来線を通ると、途中で見えるお城風の建物が毎回気になります。

だれかの家なのでしょうか?と思って帰ってから調べてみると、たぶん個人宅で「日本列島おへそ城」というらしい。

アルミサッシなのがなんといえない味を出していますが、こんど近づいてみてみたいです。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

話は前後するのですが、茂来線の後半にある少し道が細い区間も面白いです。

見通しが悪いので対向車が怖いのですが、茂来線に少し変化を付けてくれている場所です。

ちゃんと整備はされているのですが、少しアドベンチャー感があって好きな区間です。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

林道茂来線の地図や詳細はこちらで紹介しているので興味があればご覧ください。

 

マツタケで入山できなかったハート型の林道信濃沢線

林道茂来線の途中に林道信濃沢線の分岐があります。

この林道、地図で見るとハート型になっていて走ってみたかった林道です。

今回は時間も取ってあるので回ってみることにしました!

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

まず直進してみたらゲートがあったので、左折からの方から進んでみたら少し走れました。

雰囲気はなかなか良く一周してみたかったですが・・・

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

マツタケのために入山禁止でゲートが閉まっていました。

2025年は7/13〜10/31までなので、それ以外の期間にまた来るしかないですね!

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

 

ずっと急勾配!北相木村の林道東山線

林道茂来線から分岐している北相木村の林道東山線に入りました。

東山線という名前はいろんな所で見かけるので、どこの東山線か分からなくなりますね(笑)

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

はじめて走った林道ですが、急勾配が続く印象が残っています!

ず〜っと上って行って山の違う斜面を下りて、あまり離れていない場所に出る林道です。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

ビューポイントもあり、そこは送電線が圧巻!!

近くを電線が通っているのもあるのですが、山の向こうまで分岐しながら続く姿が印象的でした。

高圧線が好きな人はこの景色は気に入るでしょう!

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

 

焼肉ふじもとで豪華ランチ

川上村へ下りてきてお昼にしました。せっかくお店がある場所なので、焼肉ふじもとへ。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

定番の焼肉ランチを注文。厚みのあるお肉が3枚乗っていました。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

ランチなのに肉をグリルで焼いて食べるのもオツですよね。

ランチのお肉の肉質も昔よりが上がっているような気がしました!美味しかったです。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

焼肉ふじもとを出てからデザートも食べようということになってセブンイレブンへ。

デザートはコンビニでしたが食後のデザートもあって贅沢でした!

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

 

フロントが滑りやすかった林道松平線

川上村から信州峠へ出て林道松平線に入りました。

フラットに見えるので、ご一緒だった友達の友達の林道初心者をここに連れてこようかという話題に。

しかし砂利が浮いていたり砂が浮いていたりして、思ったよりフロントが滑るので「ここはまだ早い」という結論に(笑)

時間も押してきたのでサクッと走りぬけました。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

 

カーブが少ないフラット林道、金ヶ岳線

今回の旅行のトリを務めたのは林道金ヶ岳線。

ここは間違いなく初心者のお友達を連れてきても楽しめる林道です!

天気が良ければ八ヶ岳の眺望も良いのですが、八ヶ岳は曇って見えなくて残念でした。

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

何度走っても楽しい林道金ヶ岳線の地図や詳細はこちらで紹介しているので興味があればご覧ください。

 

国道20号をひた走り帰宅

甲府に出たらすっかり夕方でしたが、下界の暑さを考えると山で時間を過ごして良かったです。

帰りの国道20号もそれほど混んでいなかったので快適に帰れました。

原付二種が2台いた一泊ツーリングでしたが、原付二種での林道での走りはもちろん遠くへ行く事だけでも楽しかったです!

人気ロング林道をつないで走る1泊ツーリング

 

動画で走りの様子もアップしました

youtubeにツーリングの動画もアップしました。こちらも是非楽しんでください!

 

[PR]

JAFに加入してツーリングに安心感を!

林道ツーリングをする人、古いバイクやクルマに乗っている人、ファミリーバイク特約でロードサービスが使えない人、そして初心者にはやはりJAFの安心感はハンパありません!

任意保険付帯のサービスでは対応していない場合もある落輪(※)などにもJAFの場合は救援のサービスは対応しています。(※対応している場合もあります)

また救援可能な所であれば林道にも駆けつけてくれる可能性があります。一人の時の安心感が増す上に、様々な場所で割引が使えるのもいいですね。

気になる方はこちらも是非読んでみてください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る