フロントブレーキローターをWrap9 320mmに交換【KLR650】
Wrap9の新品ホイールにWrap9の320mmの大径ローター取り付けました。
ディスクローターに付属していたキャリパーサポートはダメダメな代物でしたが、なんとか装着できました。
<スポンサーリンク>
ネジ穴がバカになり、ヘリサートでネジ山再生
Wrpa9のディスクローターにノーマルキャリパー用キャリパーサポートが付いていたので、キャリパーをセットしネジを回していきますが・・・クルクルクル・・・。
キャリパーサポートのアルミがあまり硬いものではないようで、規定トルクでしめたらクルクルとボルト締まらない状態になってしまいました。
サポート側の穴は2つとも規定トルクまで耐えられずにバカになってしまったので、M8のヘリサートでネジ山を再生することにしました。
タップとヘリサートの工具を準備します。作業の写真は・・、カメラにカード入れ忘れていて、ありません・・・。
上側も下側もヘリサートして規定トルクで取り付けました。
ぜったいネジ穴がダメになる製品(外国製)だと思うので、素材を考えるか最初からやっておいてほしかった・・・。
使用したのはストレートのネジ山修正キットです。
キャリパーが1PoDのままだと、結局あまりブレーキは効かない
新しいローターをセットして少し走りましたが、ノーマルの1PODキャリパーだとローターが320mmになったからといって、そんなに効くものではないですね。
ただ握れば効く気がするので、ノーマルよりはいいかという程度です。
2ポッド+大径ディスクの時はフォークのオイル粘度を変えないと恐くて走れないほどでガッツリ効きました。
舗装路は良いものの効き過ぎるブレーキは林道が恐かったので前より良いかもしれません。昔と違って舗装路もマッタリ走行ですしね。
リアもキャリパー清掃とディスク交換でブレーキの感触も良くなりました。荷物も積めるようにしたしあとは旅に出るだけ〜。時間がほしいな〜。
<次の記事へ> プラグキャップ、IGコイル、ヘッドカバーボルトガスケット交換・KLR650
<前の記事へ> パニアラックに補強を兼ねたステーを追加〜KLR650
コメントはありません