feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

リーズナブルで評判も悪くないYAMAHAのオイルに交換

KLR650も3000km走行し、オイル交換の時期がやってきました。今は行きつけのバイク屋もないし、バイク屋行くのも面倒なので、自分でオイル交換をしています。

今までは家にストックされてたオイルを使っていましたが、使い切ってしまったので以前よりリーズナブルなYAMAHAのプレミアムというオイルに変えてみました。評判は悪くなさそうです。

4気筒の大型バイクに乗っていた時は、ギアの入りや熱だれなどがあるのでオイルの銘柄や性能に気を使っていましたが、KLR650やXR100はオイルで何かが劇的に変わる感じがありません!最近は、なんでも良いかなぁと思ってます。

今回はオイルフィルターも交換時期でしたので、純正品に交換しました。

そして、お約束のオイルこぼし。

オイルを変えても、いつもと変わらないKLR650

オイル交換してエンジンノイズが少し静かにはなりますが、高性能バイクのように「オイル交換したら回転がスムーズになった!」とか「エンジン音がとても静かになった!」とかそんな感じもなく・・・いつもと変わらぬKLR650でした。

海外ツーリングでもバイク屋に置いてあるオイルを適当に入れていましたが、エンジンが繊細ではない所も海外アドベンチャーに安心して使えるのがKLR650の魅力の一つなのだろうなと思っています。

交換日:2018/7/28

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • オイラのKLRには、現在モチュールが入ってますが、それは単に貰い物が有ったからであって、正直なにを入れても違いは感じませんなぁ(笑)
    センシティブなエンジンだと、良いオイルが入手できないと困っちゃうんで、この鈍感さがメリットでしょうね。
    因みに、北米で乗っていたXT600は4輪用を使用。
    なんの問題も発生しませんでした!

  • トリプー

    私がオイルの違いを感じられないほど鈍感というワケじゃなかった笑
    どんなオイルでも問題なくはしっちゃいそうですもんね^^;
    海外ツーのときは、テキトーにお店にあるオイルいれてました。
    ワケわからんのよりは純正系を選んでましたが、日本では見たことない感じのも一回入れた気がw
    差はよく分かりませんでしたが、YAMAHAプレミアム良さそうですよ!(笑)


  • ページのトップへ戻る