林道・盛里線(山梨)の地図〜周辺3林道では一番雰囲気がいい林道
山梨県林道マップ
2017年にバイクリターンした後の林道走行記録です。GOOGLE MAPの林道の線をクリックするとURLが表示され、林道の詳細ページを見ることができます。
■ダート/半ダート ■舗装路 ■制作中
※林道の通行状況や路面状況は変わりやすく走れるとは限りません。走行可否の判断は自己責任でお願いします。また林道を走る際は安全運転を心掛けてください。
林道・盛里線(山梨)のルート地図・GPSデータ
▲地図をクリックすると動かせるようになります。
地図の表示形式は右上のメニューから選べます。右上のロゴをクリックしてRIDE With Gpsのページへ行くと、GPSデータをダウンロードすることもできます。
<スポンサーリンク>
山梨県都留市朝日にあるちょっと荒れ気味なショート林道
林道・盛里線は山梨県都留市朝日曽雌にあります。林道・盛里線を含めて3林道(道志口線・盛里線・猿焼線)があるエリアのメインとなる林道です。雰囲気も3つの中では一番良いかなと思います。
地図では県道35号線から少し入ったところから林道にラインを引いていますが、実際の盛里線は上の地図で言うと朝日川とかいてある川の文字あたりから始まります。
ラインの終点にしている先にも道は続いていますが、ゲートがあるためここが実質終点になります。実際は短い距離なのですが、アクセス道の砂利道も含めればだいたい2.6km走れると思います。
走行日:2020/11/29
動画で見る、林道 盛里線
県道35号線を少し入った所から盛里線の終点までの動画です。前半はKLR650(2019年走行)、後半はXR100(2020年走行)で編集しました。路面や雰囲気は分かりやすいと思いますので、是非ご覧ください。
写真で見る、林道 盛里線
県道35号線から曲がって集落を抜け、山方面へと向かっていきます。
少し舗装路を走ると、宿泊施設だったやすら園が出ています。ある意味有名な宿だったようですが、道の脇にあるオブジェを見てもその一端がうかがえます。怪しげな作品をいくつか見かけると思いますので、是非立ち止まって観賞してほしいです。
やすら園の前から道は砂利道へと変わります。林道のかなり手前からダートになるのは嬉しいですね!
朝日川を渡って先へ進みます。道はしっかり整備されていますが、こういう雰囲気の道は林道のような所へ入らないと見れない風景ですね。
少し進むと分岐が出てきます。まっすぐ道なりが林道盛里線・猿焼線方面になります。左は林道道志口線です。
こんな感じの森の中を進んでいきます。アップダウンもなく走りやすい道です。
再び分岐が出てきました。左へ進むと林道・盛里線なので左へと進みます。右は林道・猿焼線になります。
先ほどまでの動画のキャプチャが2019年の9月、ここからは2020年の11月になりますので、ちょっと緑が少なくなります。
盛里線までのアクセス道の砂利道は路面も良くとても走りやすいです。
森の雰囲気もなかなかいいですね!杉林が綺麗です。
しばらく走ると看板が立ち並ぶ場所へ来ます。前置きが長くなりましたが、ここからが本当の林道・盛里線になります。
林道・盛里線にはいると尖った石が多くなりますが、路面自体は比較的良いです。石だけ注意すれば大丈夫かなと思います。
隣には朝日川が流れています。他の2つの林道(道志口線・猿焼線)は支流なので、本流である朝日川が一番水量もあり綺麗に感じます。
展望はないですが、ずっとこの川の脇を走って行くため川がよく見えるのがいいですね。3林道では一番明るい雰囲気でもあります。
だいぶ終点にちかづていきました。
橋を渡るとゲートと看板が見えました。
ゲートの先へ林道・盛里線は続いていますが、この先は通行止めのためここで引き返すことになります。
JAFに加入してツーリングに安心感を!
林道ツーリングをする人、古いバイクやクルマに乗っている人、ファミリーバイク特約でロードサービスが使えない人、そして初心者にはやはりJAFの安心感はハンパありません!
任意保険付帯のサービスでは対応していない場合もある落輪(※)などにもJAFの場合は救援のサービスは対応しています。(※対応している場合もあります)
また救援可能な所であれば林道にも駆けつけてくれる可能性があります。一人の時の安心感が増す上に、様々な場所で割引が使えるのもいいですね。
気になる方はこちらも是非読んでみてください。
こんにちは!はじめまして。
最近セローを買い、林道を走り始めました。
先日行った伊豆の林道ツーリング時も、貴下HPでの紹介記事が参考になり大変助かりました、ありがとうございます。
私の行動範囲内での記事が多いので、これからも参考にさせて頂きます。
はじめまして〜!
神奈川はもう絶滅といっていいほど走れる所がないのが残念ですね。
伊豆はツーリングに昔はけっこう行ったのですが、そっちばかり行っていたからか最近は北のほうへ向かってしまいます。
伊豆へ行った時にもまたいろいろチェックしてきますねー。
アメブロよませてもらいますね!