
新田緑道〜深夜のポタリング
新羽のあたりを車で走っていると、車道から直角にのびる緑道が見え、その緑道はいったいどこからどこまで通じているのか?気になっていました。 地図で確認してみると、綱島近辺から北新横浜近辺までけっこう長い道が続いています。そして、通
新羽のあたりを車で走っていると、車道から直角にのびる緑道が見え、その緑道はいったいどこからどこまで通じているのか?気になっていました。 地図で確認してみると、綱島近辺から北新横浜近辺までけっこう長い道が続いています。そして、通
過去に行ったことのある目黒のお店を紹介するシリーズ
中古で買ったEOS 40Dは、2007年発売の古い機種なので高感度はまったく期待していませんが、室内で写真を撮る機会があったので、感度違いでどんな感じに撮れるのか試してみました。 試しに撮った写真はブログ用に撮ることを考えていなかった
仕事に疲れたときは、電気浮きを眺めるに限る!・・・ということで深夜に2時間ほどメバル釣りにGO(笑) あわよくばメジナもと思いましたが、釣れるのは小さいメバルばかり。MAXで17cm><数は7〜8匹が短時間で釣れたけど、小さい
<スポンサーリンク>
カウンターだけの狭い焼鳥屋ではなくおしゃれ目な店内。席は広かったので仕事の話がしやすかった。なぜかワインもけっこう置いてある・・・飲んでないけど^^;
見た目は普通だが、ジーズ ワンの名前は伊達ではないCA002 お友達から「ガラケのCA002って使っていてどう?」というメッセージがラインに入りました。安くてキレイなものが近所にあったので、キーの反応やトラブルなどを聞きたかったようで
本体にタナダボを取り付けて、スノコ状に作っておいた板を乗せました。内部はかなり適当だけど、一応これで完成。 クローゼットはいうものの扉も付けてあるので、マットレスなどおく押し入れと化していますけどね。
家族そろってお出かけしました!上の子が中学へ上がってから、まったくお出かけできなくなっていたので家族で出かけるのは久しぶりです。 天気が微妙だったので新江の島水族館。私は行ったことのなかったので、行ってみたかったのです〜。
<スポンサーリンク>
自分のお勉強サイトと化しているWordpressで運営中のブログですが、写真熱が再燃して写真メインの記事ができてしまったので、テンプレートをいじって写真がみれるカテゴリーを作りました。 そして写真カテゴリだけをタイル状に敷きつめるレイ
冬場にはいていたスタッドレスを夏タイヤに戻す時期がやってきました。作業はジャッキアップして、タイヤを交換、ナットをしめて、空気圧のチェックで終了です。 さて、ナットを占めおわるときにトルクを計りますが、私はかなりの安物
先日、目黒の大衆ビストロ ジルへ行きました。いつも混んでいる人気店なので良い時間帯は予約必須ですが、奇跡的に予約なしではいれました。 美味しい上にかなりリーズナブルだからか、男子同士で来ている人が意外と多いのに驚きます!私も男性の
お友達のカメラマンが撮った、手持ちで滝の水を糸状に流した写真にちょっとばかり衝撃を受けました。すごい時代だと言ってましたが、ほんとにすごい! 最近の機種は手ぶれ補正などもすごく良くて、昔では考えられないスローシャッターでも手持ちでいけ
<スポンサーリンク>