
秋葉神社前キャンプ(天竜キャンプ) 2日目
秋葉神社前キャンプ場は、とくにチェックイン・アウトの時間もないので、 昼過ぎまでノンビリ過ごせました。 せわしなくないキャンプはいいですねぇ! 近くにある秋葉神社へお参りしてから、撤収を初めて一応解散。 I氏は明日の朝が早いので帰り、TAK
秋葉神社前キャンプ場は、とくにチェックイン・アウトの時間もないので、 昼過ぎまでノンビリ過ごせました。 せわしなくないキャンプはいいですねぇ! 近くにある秋葉神社へお参りしてから、撤収を初めて一応解散。 I氏は明日の朝が早いので帰り、TAK
11/3・4で天竜川の秋葉神社前キャンプ場へ行ってきました。 関西の友達にカブトムシの幼虫を送ったのをきっかけに今回のキャンプが決定。 キャンプの趣旨は関東と関西の友達同士で真ん中らへんで集まって騒ごうというもの。 まあオフ会みたいなもん。
本日のメンバー 今日のサイクリングの予定は、河口湖まで輪行して、 河口湖、西湖、精進湖、本栖湖を回って、朝霧高原を抜け富士宮まで走るコース。 参加者は、BD-1の私と、赤ブロンプトンのMさん,青ブロンプトンのIさん、緑ブロンプトン
ワンフィクションシートピラー 本当は今日明日の1泊で千葉へサイクリングに行く予定だったけど、雨のため、明日の日帰りサイクリングに変更しました。 明日はみんなとの相談の結果、富士山方面に行くことにしました! そのサイクリングに注文してあっ
<スポンサーリンク>
せっかくなので、富士ツーリング前のBD-1の仕様をまとめておこうと思います。 ベース車両 BD-1 カプレオ 2004年モデル グラファイト ハンドル回り 台座だらけ 全てのものを装着するため、左シフターとKlickFixを右にズラして
昨夜、誘ってくれたファミリーといろいろ話しましたが、 海外ツーリングを経験してたり、日本を回ってたりと、まあやってることが似てる。。。 向こうの奥さんにも、ウチは設備の整ったキャンプ場で 豪華なキャンプをしてるんでないかと心配していたそうで
カミさんのお母さん仲間の家族に誘われて本栖湖へキャンプに行きました。 誘ってくれた家族は、 ダンナさんと奥さんがキャンプ好きで、バイク乗りで、話や趣味が合いそうだよと カミサンにいろいろ話を聞いている家族でした。 今回はその家族と、会社の人
となりのサンマ祭り かみさんが品川にちょっと買い物に行きたいというので、 今日はついでにいろいろ見学することにしました。 恵比寿の事務所の駐車場まで軽の4ナンバー車に家族4人乗車で出発!(狭いよ〜) まずは平日に垂れ幕を見て気になっていた恵
<スポンサーリンク>
幼虫がいったい何匹いるのかひっくり返してみました。 たぶん飼育ケース2つに分けたほうがいいので、均等に分けながら数えます。 計10匹いましたので、飼育ケース2つに5匹ずつ入れています。 マットも片方は新しいのをいれましたが、全然量がたりない
雨の富士スピードウェイ 土曜日の子供の運動会が雨で日曜に延期になったものの、 今日も雨で延期になったおかげで、 決勝レースを見に行けました! 小田原で仲間と待ち合わせをして大雄山駅へ。 大雄山にはシャトルバスがたくさんいて、 並んでいる
やっと日光江戸村へ キャンプ場に雨は降っているけれど、天気予報は降水確率30%。 ふもとの江戸村はやんでいるに違いない。 早めに朝ご飯を食べて、速攻撤収!キャンプ場を9時前に出発。一番最初に出て行った人でした。 江戸村は2回目ですが、案外好
雨だから ポツリポツリと夜中に雨が降ってきたと思ったら、アッという間にドシャブリ。 朝になっても上がっていないので、ケータイで天気予報をチェックすると、 今日は雨になってるじゃありませんか!出発前はこんな天気予報ではなかったような・・・。
<スポンサーリンク>