旧国道414号線(静岡)の地図〜旧天城トンネルで天城越え
旧国道414号線(静岡)のルート地図 旧国道414号線は静岡県の中伊豆にあり、国道414号線に沿って通っている道です。 天城峠を天城トンネルで抜ける地図上で約6.3kmほどの区間です。 旧天城トンネルで
旧国道414号線(静岡)のルート地図 旧国道414号線は静岡県の中伊豆にあり、国道414号線に沿って通っている道です。 天城峠を天城トンネルで抜ける地図上で約6.3kmほどの区間です。 旧天城トンネルで
DIYで太陽光パネルを設置しましたが、太陽光パネルの選定には業者依頼時とは違った視点がありました。 業者に頼む時とは違ってどんな視点や注意点があったのか書いてみたいと思います。 これから太陽光パネルをDIY設置したい人の
先日、親に頼まれて充電式剪定ばさみを購入しました。 ラクに早く作業が終わると嬉しそうに電動の剪定ばさみの話を父がしていたので少し紹介したいと思います。 手の力が弱くなったので電動の剪定ばさみが欲しい 親に「普通の剪
2週続けて伊豆にツーリングに行ってきました! 奥の院裏山林道、西伊豆スカイライン、土肥中央林道(一部)、上池林道(一部)、上岩穴林道、達磨山支線、年川林道を走ってきました。 先週と少しかぶっているのは、それだけ行きやすい
<スポンサーリンク>
今回はセロー250を借りて伊豆の林道を走ってきました。 セロー250で行ったので、定番林道の他に少し支線にも入り込んで楽しめました。 伊豆はなかなか南まで行けずにマンネリになりがちなのですが、普段走らない所を走れて良かっ
横浜地下鉄グリーンラインの川和車両基地の空撮に行ってきました。 鶴見川サイクリングコースをよく走るのですが、川和車両基地は植栽などであまり中が見えないので見てみたかったんですよね。 空から見る、横浜地下鉄グリーンライ
友達に誘われて川越のオフロードビレッジへ行ってきました! オフロードビレッジは昔何度か行ったことがあって、おそらく32年ぶりです。 どんな様子かもあまり覚えて居ませんでしたが、翌日筋肉痛になるまで遊んできました!
ドローン仲間4人で集まって相模川で空撮練習をしました。相模川はもう何度も行ってますけど、Part3です(笑) 今回は親指でのスティック操作ではなく、つまむスタイルでドローンを操縦してみました。 集合してから落ち着いて
<スポンサーリンク>
2025年6月(5月使用分)の電気代が出ました。今月も1万円以上のマイナスになりました! それでは少し詳しく見ていきます。 1日の電気料金は? 2025年6月(5月使用分)の毎日の電気使用量を見てみます。 ほ
またまた東扇島西公園に行って来ました。 寒さに負けて満潮前の小一時間の釣りでしたが釣れるとやっぱり楽しいですね! ラーメン食べてレッツゴー ごはん作るのが面倒だったのでラーメン屋さんで食べてから行くことにしました。
奥様からコミックに段差をつける棚を作って欲しいと頼まれました。 正式名称は分かりませんが、100均などでも売っている本棚の中の棚です。 ソーラーパネルの時に余ったベニヤ板があったので、それで製作してみることにしました。
緩勾配の屋根に設置した太陽光発電パネルの砂汚れ対策を終えましたが、鳥のフンも気になりました。 砂よりも鳥のフンの方がトラブルの元になると言われているので清掃を実施しました。 今回は太陽光パネルと鳥のフンについて少し書きた
<スポンサーリンク>