
漢字のネーミングが印象的なKLR650B 天涯
マニアックなネーミングで一部で人気はあったが、ほとんど走っている車両を見かけなかったバイク お友達が持っているKLR650B 天涯です。天涯TENGAIという日本語を使ったネーミングが印象的で、当時めちゃくちゃ欲しかったバイクです。
マニアックなネーミングで一部で人気はあったが、ほとんど走っている車両を見かけなかったバイク お友達が持っているKLR650B 天涯です。天涯TENGAIという日本語を使ったネーミングが印象的で、当時めちゃくちゃ欲しかったバイクです。
KLR650B型 「天涯」というバイク KLR650シリーズには、日本で2年間発売され米国でベストセラーになったKLR650A型、ヨーロッパ向けに作られたKLR650C型、現行のアドベンチャーKLR650E型、そしてA型をベースにパリ
カワサキのビッグオフローダー、KLR650B型・天涯が我が家にやってきました。友達のバイクでしたが手放すということで突発的な増車になりました。 現在乗っているKLR650A型の派生モデルですが、カウリングやフロントまわりが違う
カワサキ天涯のブレーキがスカスカで効かきませんでした。固着はしていませんでした。 ブレーキが効かないと動かすだけでも怖いので、エア抜きしてブレーキだけは効くようにしました。 ブレーキがスカスカで効かない 長期間保管
<スポンサーリンク>