
3月:カルネ取得準備<カルネ取得からバイクの輸出・受取まで>
3月10日(火)カルネの申請書をもらいにJAFヘ カルネの申請書をもらいにJAFへいった。場所は東京都文京区大塚の公益事業課 国際係。 そこで頂いた申請マニュアルなるものは、非常にわかりにくかった。 一通りの説明と疑問点を聞い
3月10日(火)カルネの申請書をもらいにJAFヘ カルネの申請書をもらいにJAFへいった。場所は東京都文京区大塚の公益事業課 国際係。 そこで頂いた申請マニュアルなるものは、非常にわかりにくかった。 一通りの説明と疑問点を聞い
4月7日 日通から見積書が届く 「カルネの申請書を真剣に書かなきゃ」とか思ったけど、どうも筆が進まないなあ。 でも大雑把に書けるところは書いたから、やる気になればすぐ書き終わるかな・・。 あと今日は日通に電話して、概算見積書を
バイクを運ぶ船の出発日を決める 日通の人と何回かやりとりの末、出発の時に自分で書類を持っていける船(6月5日発)を選択しました。 6月5日発の船の場合、荷物の搬入は5月26日がリミットと言われました。 余裕を持って5月25日(
6月19日 カナダの空港から現地担当者へ連絡 日本通運の方にカナダの空港に到着したらすぐに担当に連絡をしてくれと言われていたので電話をしました。 電話で今後のスケジュールを確認すると、22日(月)は担当の方が都合が悪いと言うことでし
<スポンサーリンク>