鶴見川に架かる橋巡りサイクリング 綱島→新横浜編
先週末は綱島まで自転車を走らせました。
午後から晴れるはずだったのに曇り空でしたが、綱島から橋巡りサイクリングの続きをしました。
しかし途中で雨が降ってきて、前回見た所とかぶったままという・・・。
行って帰ってきただけになってしまいましたが、そのサイクリングのレポートです!
<スポンサーリンク>
鶴見川橋巡りの続きを綱島からスタート
前回は新羽ポンプ場汚水圧送管橋まで来ましたが、大綱橋の写真がちゃんと撮れてなかったので綱島を出発地点としました。
綱島より下流の橋巡りの記事はこちらにありますので、興味ああれば是非お読みください!
トラス構造がカッコイイ!「大綱橋共同トラス橋」
まずは大綱橋の下流側にかかる大綱橋共同トラス橋。前回は右岸から見たので今回は左岸から見てみました。
大綱橋共同トラス橋には水道管などが通っています。
管が通っている橋はトラス構造の橋が多いですが、長さもあるのでなかなかカッコイイですね。
多くの人や車が通行する「大綱橋」
前回写真を撮りそびれた大綱橋です。この橋は駅のすぐ近くにあるため、いつも多くの人が歩いている印象です。
橋の下側をのぞくと鎖が妙にかっこいいですね。
東横線が眺められる「東急東横線鶴見川橋梁」
東急東横線が橋の上をしょっちゅう行ったり来たりしています。
東急線だけでなく乗り入れているメトロなどの車両も来るのでなかなか楽しいですね。
読み方が難しい「三歩野橋」
三歩野橋(さんぶのばし)は早渕川の橋なので鶴見川の橋ではありませんが、鶴見川の左岸を走るとこの橋を渡ることになります。
1891年3月竣工。
程よく自然が残るエリア
三歩野橋から新羽橋の間の鶴見川の風景です。このあたりは土手の上と下に自転車で走れる道があり、道幅も広いので快適な区間。
護岸がコンクリートに固められた鶴見川にしては、少し土があるところもあって個人的にはこのあたりの川の風景はけっこう好きなんです。
「新羽橋」の脇に「新羽人道橋」がある
下流側から見た新羽橋です。鶴見川をよく走るサイクリストなら左岸と右岸をスイッチする橋として使ったことも多いでしょう。
この新羽橋には下流側も上流側も歩道があるのですが、上流側は別の橋なんです。
人道橋なのですが、くっついているので同じ橋にみえますけど、なるほど橋脚もちょっと細くて華奢ですね。
レンガの建物から伸びる「新羽ポンプ場汚水圧送管橋」
前回の橋巡りではこの新羽ポンプ場汚水圧送管橋まで走りました。
今回の橋巡りは前回とダダかぶりなので、前回とは違う右岸へとスイッチ。
右岸からレンガ造りの新羽ポンプ場を見るのもいいですね。
すすき野原が美しい新横浜エリア
新羽ポンプ場汚水圧送管橋から新横浜の街に近づいて来た鶴見川の風景です。
奥に日産スタジアムも見えますね。このあたりは右岸も左岸もススキが多く、なかなか綺麗な風景がみれます。
新横浜駅付近と日産スタジアムをつなぐ「ワールドカップ大橋」
カーブを描いているこの橋は2002年サッカーワールドカップの時に新横浜駅付近と日産スタジアムをつなぐ道として作られました。
名前も2002年サッカーワールドカップを記念して、ワールドカップ大橋と言います。
この橋は鶴見川にかかるわけではなく鳥山川に架かる橋ですね。
「新横浜大橋」から夕焼けを撮る人
新横浜駅からまっすぐ延びている道が鶴見川に当たったところに架かっている橋が新横浜大橋で片側2車線の橋です。
新横浜は1990年代以降に一気に開発が進みましたが、この橋もそのまっただ中の1995年にかけられました。
河津桜が咲いていた!
ここからが橋巡りの本番というところで雨が降ってきました!
小降りになるまで橋の下で雨宿りして、弱くなったところで引き上げることにしました。
途中、河津桜が植えてある場所をとおりましたが・・・
河津桜が咲いていました!上の写真を見れば分かるようにまだまだなんですが、春はもうすぐですね!
雨のため全然橋を見て回れませんでしたが、河津桜が見れたのは嬉しかったです!新横浜からの橋巡りはまたいつか!
こんばんは。
ホタルポタでサイスタのみなさんと走ったことを思い出しました。
鶴見川の中流から河口域も楽しく走れる場所ですよね。
河津さくらも今年は開花が遅れているようですね。明日から気温が上がるようですから一気に花が開きそうですね。菜の花が綺麗な場所もありますよね♪
こんばんは。返信し忘れていました・・・すみません・・。
サイスタ懐かしいですね!
河津桜はやっと3月10日頃に満開となりとても遅かったですね。