
ピンクマジョーラに塗られたトゥデイ
以前乗っていてお友達にあげたJW3トゥデイですが、ピンクのマジョーラカラーに塗られて生きています。 子供にピンクの車がいいと言われ、ピンクに塗ってしまった友達(笑)さすがにモロなピンクは気が引けたらしいけれど、普通のピンクの方
以前乗っていてお友達にあげたJW3トゥデイですが、ピンクのマジョーラカラーに塗られて生きています。 子供にピンクの車がいいと言われ、ピンクに塗ってしまった友達(笑)さすがにモロなピンクは気が引けたらしいけれど、普通のピンクの方
ホンダよりリコールのハガキが来ていたのでリコールの修理行ってきました。ホンダに到着して予約しておいたリコール修理の作業をお願いしました。作業は30分ほど。助手席側のインフレーター変えて終了です。自分で作業しているわけでもなく待ってい
なんと10年ぶりのツーリングに行ってみた!保管しておいたXR100Rを直したので走ってみたかった。 あれほど若い頃に乗りまくったバイクだけど、金銭的や時間的にずっと乗っていなかった。 どんな風景が目に飛び込んでくるのか、
北米を縦断したXR100Rが復活!私もライダーとしてリターンしました! ヘルメットの準備よし、保険の準備よし、おっかないけど行ってみよう。バラバラだったXR100Rを組み上げ、公道初走行予定しました! まずは試し乗りしたいので、
<スポンサーリンク>
もうちょっと涼しくなったらバイク復活させることにしました!なので、ヘルメットをまず買っておきました。 選んだモデルはアライのMZ-F。SHOEIよりARAIが頭になじむので、とりあえず無難な選択にしました。 SZ系のオープン
1〜2年前に職場の近くに格安のバイク駐輪場を発見し、そこを予約していました。予約を入れた時点で3台のパーキングスペースに20人以上の予約待ちが入っていたと記憶しています。 忘れてはいませんでしたが待ち人数が多いので、問い合わせ
すでにXR100Rのシート新品を買ってしまっていましたが、シートを持っていた友達が譲ってくれました。とてもありがたいですね〜。どうもありがとうございましたm(_ _)m こちらのシートはパーツリストで見るとXR100RNのもの
お友達からXR100のフォークを譲っていただきました!眠っていたものをいただいたのですが、フォークを交換する事態は避けたいので、ずっと保管しておきたい一品ですね(笑) XR100Rはすでに調整・確認を終えて走れる状態ですが、税
<スポンサーリンク>
父のAE86、先日少し前側をすこし修理したのですが、さすがにもう新品部品はほぼ出てこないみたいですねー。一時期はかなり手荒に扱われたAE86ですが、そういう使い方は出来ない年式になりましたね。
冬場にはいていたスタッドレスを夏タイヤに戻す時期がやってきました。作業はジャッキアップして、タイヤを交換、ナットをしめて、空気圧のチェックで終了です。 さて、ナットを占めおわるときにトルクを計りますが、私はかなりの安物
安定したアイドリングまで時間がかかる、なかなか暖まらないエンジン。 図体の割に大きめなエンジン音・・・XR100Rのなにもかもが懐かしい。 ネジの閉め忘れの確認をしてワイヤー類も調整した。そして、XR100Rを走らせる。
新品シートのメーカー在庫があったので、色分からないけど注文しました。 来たものは赤一色のものでした。たぶん最終モデルがコレなんでしょう。赤一色にしたかったのでラッキーデス! そしてグリップやミラーやサイドカバー、それにリアボック
<スポンサーリンク>