
メッキを多用したバイクを常にピカピカにするのは大変!
メッキを多用したバイクを常にピカピカにする大変さ ネイキッド、アメリカン、などなど、シルバー輝くメッキを多用するバイクはなんとも美しく、とても魅力があるものです。 所有したことのあるGB250Clubman、Zepher1100
メッキを多用したバイクを常にピカピカにする大変さ ネイキッド、アメリカン、などなど、シルバー輝くメッキを多用するバイクはなんとも美しく、とても魅力があるものです。 所有したことのあるGB250Clubman、Zepher1100
KLR650に乗ったら旅に出たくなった KLR650を手にした時、ほとんどの友達たちは大排気量オンロードバイクに乗っていた時代でした。 本気でアクセルをひねられるとついてはいけないのですが、それでも回せばパワ
1998年に旅したときの出来事です。メキシコの検問では銃をもった兵士が立っていました。 メキシコの検問で銃を持った兵士のやったこと 道を走っていると、ときたま軍の検問がありました。 悪い事はしていないし、軍や警察が
オーストラリアの塩湖を走った時に思ったことです。白い湖の上を走り、ウニユ塩湖へ思いを馳せました。 いつかは行ってみたいウニユ塩湖 Honda XLV750 July,1994<Australia> ウエ
<スポンサーリンク>
横浜と東京を結ぶ幹線道路の国道15号、子安付近ででウインカーを出し少し脇にはいり、昭和の香りが漂う一帯へ行ってきました。 昭和の香りが残る子安漁港 水の上に足場が組まれ、川へせり出す建物とそこへ横付けしている船。バラック
道志みちからすぐ。富士山の絶景スポット厳道峠 山梨県の国道413号線・道志みちから入る野原林道と安寺沢林道のぶつかったところにある峠が厳道峠「がんどうとうげ」です。 交通量の多い道志みちから脇にそれ、漢字のイメージ通りの厳しい登
友達のところにあったカワサキ天涯は欲しかったバイクの一つです! ネーミングが面白い天涯のことを少し話してみたいと思います。 マニアックなネーミングで一部で人気だったアドベンチャーバイク お友達が持っているKLR65
バイクや自転車でカメラを持ち運び、気軽にカメラを取り出せるスリングバッグを購入しました。バイクの時はウエストバッグを使用していますが、一眼レフカメラを持って行きたい時や、自転車で街中を散策するような時に使います。 機材が多い場合は
<スポンサーリンク>
お安いトルクレンチがあるとタイヤの入れ替えの時だけでなく、どこかでパンクして緊急タイヤに交換するときも便利ですよね・ 私はタイヤ用のトルクレンチは工具箱ではなく、クルマに載せるようにしています。 スタッドレスに交換
山はすっかり路面凍結が怖い時期ですが、ゆっくりめに出発して近場である道志や秋山方面に散歩に行ってみることにしました! 愛川町ののんびりした雰囲気がいい 相模川や中津川はとてもいい雰囲気なので、河原で休憩しながらのんびりと
バイクが古くなってメンテナンス頻度が多いので、センタースタンドを装着しました。 重量は重くなりますが、メンテナンスの必要が多いバイクには便利ですね! ネット通販で海外から部品が買いやすい時代に 15年以上前からKL
深夜にバイクでふらっとヨコハマ散歩してきました。都心部ならまだ着込めば寒くないですね! よこはまコスモワールド付近を走る まず最初に向かったのは、よこはまコスモワールドの前を通る道。 パシフィコ横浜の前の道を通って
<スポンサーリンク>