城ヶ島 大アジ釣り〜アタリ少なめで釣果は4匹
大アジを釣りたくなり城ヶ島へ出かけてきました。アタリはほとんどありませんでしたが、大アジ4匹を釣ることができました。
釣行日:2018/12/2
<スポンサーリンク>
釣果が安定していないらしい
大アジを釣りたくて何度か釣りに出かけましたが、秋以降、まだ1匹も大アジを釣っていません。お刺身やフワフワあじフライを食べたいし、なんとか1匹釣りたい!でも最近の釣果は、サバが出まくる日もあればほとんど釣れない日もあり、釣果は安定していないみたいです。釣行時間に地合が来るとは限らないですし、1匹釣れれば勝ち組という気分で現地に向かいました。
いきなり38cmの大アジ。でもアタリはまったくない
釣り始めて早々に、いきなり丸々と太っている38cmの大アジ来ちゃいました!ボウズを逃れ一安心でして、さらにアタリが出る期待とともに仕掛けを投げ込みます。しかし、この後はまったくアタリが出ず、時間ばかりが進んでいきます・・。同行者は中サバを何匹か釣っていましたが、私にはなーんにも釣れません。タナを買えようが、仕掛けを変えようが、ずーっと沈黙。エサもしっかり戻ってきます・・・。
小アジの後に尺アジ追加
かなり時間がたってから、やっとアタリが出ました!コアジでしたが・・・。そしてまたず〜っと沈黙。アタリもなく時間ばかり過ぎていきましたが、誘いの後にウキが沈んで、尺アジがきました!これから地合かも!と期待しましたが、再び長い沈黙の時間がはじまりました。
帰り際に大アジを2匹追加できてラッキー
もう帰ろうかと思い片付けを始める直前に、立て続けに2匹追加!ラッキーでしたが、釣れたがため少し粘ってしまいました。結局またウキの下に魚がいる気配もなくなり、帰路につきましたが、帰りが遅くなってしまい、なんだか辛い・・。疲れでうれしさが帳消し!歩く距離もぼとぼちあるし、釣れる釣れないに関わらず、適度に切り上げないと疲労感がやばいことになりますね。
<次の記事へ> 毘沙門・盗人狩りでお初の大アジ【釣り】
<前の記事へ> 2度目の盗人狩りの大アジ釣りは玉砕
コメントはありません