年に何度かあるダメダメな日【釣り・うみかぜ公園】
焦っている時ほど、道具を片付けておかないと
夜にタチウオ釣りをしにうみかぜ公園に行きました。ウキではない釣りをしたくなり、明るいうちからルアーを投げていましたが、暗くなって、回りでアタリが出始めたころにPEトラブル・・・^^;なれないことやるとダメですなぁ><
先の方切れば済むって感じではなかったので、ウキの仕掛けを準備。周りでは、サバがけっこう上がっていてあせります・・・・。焦っている時は、道具をあまりキレイに片付けてないから、トラブルで切ったリールの糸が仕掛けに絡んだりして、なかなか準備がおわりません・・・><
地合がきて釣れているから、余計に焦るんですよねぇ><心の中で、「今日はダメな日だ・・」と思ってしまいました。年に何回かダメな日あるんですよねぇ・・・。自分がいけないのは分かっちゃいますが、もう帰ってしまいたい気分・・・。
自分だけアタリがでない。仕掛けもロスト
周りが釣れているので、仕掛けを作って投げ込みますが、隣りも向こうの方の人もウキ沈み込むのに、私のはちょっと沈んで浮いてきてします。まわりはサバ祭りになっているのに、まったくダメ〜〜〜><
それでもなんとか1匹ゲットできましたが、もう一匹釣りたいと続けていると、ウキが沈み込んで、ミチイト切れました><たぶん糸にキズついていたのでしょうが、なんの手応えもなく、ウキから下を全部もっていかれてしまいました・・・。しっかり針がかりはしていたのでしょうね、まったくウキは浮いてこず・・・。
ほんとにダメダメすぎて、笑えます・・・><戦意喪失してたけど、ほんとに喪失。
自分では1匹しか釣ってませんが、2匹サバをいただきました・・・。1匹しか釣っていないのに、3匹の写真・・・かなり虚しい><太刀魚がまわりで出ていなかっただけマシだっと思うことにします。ダメだった時の後は爆釣したりするので、次回がんばります。
釣行日:2018/7/8
<次の記事へ> 横須賀うみかぜ公園〜11月の太刀魚釣りは落ち着いて出来るのがいい
<前の記事へ> 子供をつれて横須賀へタチウオ釣りへ
コメントはありません