feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

木箱に入ったバイク

カルネを使ってバイクを海外に運ぶ時、どういう会社に頼む方法があるかを書き残しました。(1998年の古い記事ですが、多少参考にはなるかもしれません。)

運送会社

バイクという荷物、特に個人のモノを1台運ぶと言うことは、運送会社にとって金にならない割の悪い商売であると言うことです。そのため運送会社によっては扱ってくれないところも多々あると聞いています。ではどういう所に頼めばバイクを運んでくれるのでしょうか。

1:船会社に直接たのむ。(日本郵船、商船三井等)

かなり非現実的です。おそらくコンテナ1つが単位 なので、バイク1台を運びたいと言っても取引してくれないと思います。

2:運送会社にたのむ。(日本通運、クロネコヤマト等)

私はこの方法でいきました。運送会社と言っても、海外引っ越しを扱っている会社やバイクや車の運搬が得意な所に限られると思います。運送会社はいくつかの荷物をハコに入れ、それをコンテナに積めて輸出してくれます。大手の場合は現地に日本人が必ずいますし、いろいろな国に代理店をもっているので安心です。

3:輸入代理店、輸出代理店にたのむ(バイク屋等が使っている小さい会社)

自社の製品や、例えばクルマの部品等を輸出している会社では、コンテナのスペースを切り売りしてくれるかもしれませんが、知人である等のコネがないと相手にされない可能性もあります。それにこの小さな代理店は運送会社を使って輸出している場合が多々あるので、金額も高くなる可能性もあります。しかしそういうコネがある場合は、運送会社に頼むよりも安くなる場合もあると思います。

4:海外ツアーを扱っている会社にたのむ。(道祖神等)

使った事はないので分かりませんが、手配をしてくれる所もあるようです。それに金額は安くなるか高くなるかは会社次第です。

以上のように実際に何もコネがなく、安心して使えるのは信用のおける運送会社かなと思います。私は日通を使いましたが、現地の日本人の社員の方に手伝ってもらい、トラブルなく運ぶ事ができました。

友人は別の運送会社を使い、少し大変な目に遭っています。現地対応してくれる人がおらず、全て自力で通関しなければならなくなり、1ヶ月くらい四苦八苦したそうです。

見積もりの金額だけでなく、現地での対応等を考慮して信用出来そうなところを選ぶ事も重要だと思います。担当者によっても対応が随分と違いますので、責任を持って自分で選びましょう。特に短期の旅行の場合は受け取りの事を十分考慮して選択して下さい。

木箱に入ったバイク

 

日本からの船積み

手順としては、カルネ取得後にそれを持って、運送会社の梱包工場か受け渡し場所に行く事になると思います。私の場合は梱包の姿を見ることなく受け渡ししました。それから通 関後にカルネを、船が出てからBL(船荷証券)のコピーが郵送されてくると思います。後はそれを持って現地で引き取るだけです。

 

海外での受け取り

まず日本で聞いておいた現地の会社に電話する事になります。そして実際にいつ通関するのかを確認して、現地の会社へ出向く事になります。私の場合は現地の方が迎えに来てくれました。

その後、書類やパスポートを持って税関へ行かなければなりません。カルネが使える国であっても、税関の人はカルネを知らない場合がありますから、時間のかかる場合もあります。

しかし基本的にカルネの場合はカルネ自体が書類になっているので、難しい事はないと思いますが、友人がオーストラリアに持っていった時は、いくつか書類を書かなければならず、専門用語だらけで辞書にも載ってないような単語を格闘したそうです。それを考えると相談の出来る日本語の話せる人のいる会社を選んで送った方が後々を考えるといいでしょう。

最後にバイク用の保険を買わなければなりません。これも何度もバイクを運んでいる会社であれば、保険会社を紹介してくれます。そこへ入ってどういう保険をかけ、何日かけるかを言えば手続きしてくれます。税関に行き保険を買えば、後は倉庫でバイクを受け取ってその場から乗り出せます。

日本通運カナダで受け取ったバイク

 

海外からの受け渡し

私の場合ロサンゼルスから送りましたが、日本人がいる会社という事もあってスンナリと送る事が出来ました。アメリカはFIAカルネが使えない国なので、カルネに輸入の証明力はなかったのですが、本人の持ち物であるとういう証明があれば輸出が出来ました。

基本的にどの国も輸入よりも輸出の方が簡単に出来ると思うので、問題はあまりないと思います。ただし、もしどこから日本へ帰るかが分かっているならば、あらかじめ日本の運送会社で現地からの発送について聞いておき、担当を紹介しておいてもらった方がより安心だと思います。

私の場合は帰りが決まっていなかったので、現地で電話をしたりして聞いていましたが、「扱っていません。」とか電話をたらい回しにされたりして、運送会社を探すのと担当の人へたどり着くまでにかなりの時間を要してしまいました。

日本通運ロサンゼルス

 

日本での受け取り

これは簡単です。荷物が届いたというアライバルノーティスという書類に書いてある電話番号へ電話して、いつ通関できるか聞きます。そして運送会社へ顔をだして、税関と倉庫の場所を聞き、通関後にバイクを受け取りたい事を伝えます。

そして税関へいきますが、カルネの場合は面倒な書類もなく、サインをもらえば手続きは終了です。運送会社からもらったデリバリーオーダーという書類とカルネを持って倉庫へ行くと、フォークリフトでバイクを持ってきてくれるので、トラックに乗せてもらい家まで運んでご対面 となります。

横浜税関本牧ふ頭出張所

 

費用について

費用は運送会社によって違うと思いますが、私の場合の費用を参考に載せておきます。

日本-カナダ 約20万円(受け取りまで含む)
アメリカ-日本 約8万5千円(680ドル)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る