feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

KLRのスクリーンはコンパクトでも、かなりきっちり風を受け流してくれますが、
なんとなくスクリーンを変えてみました。

 

作りは純正の良さが光る

大きさ以外では、純正のボルトの穴の作り込みがすごい。
ぴっちりっとはまって気持ちいいです。

もちろんMRAスクリーンの質が悪いわけではなく、
社外スクリーンは、ここまで凝った設計にすることは考えられないので、
純正の良さが光ってしまいました感じです。

 

見た目は変わるが、風防効果はそれほど変わらない

見た目に関しては2倍近くの長さが違いますので、大きく変わります。
シールドが長いと見た目のバランス悪いと思い避けてはいたのですが、
ちょっと主張が大きいくらいで、写真で見るよりも違和感はなかったです。

無理矢理伸ばした感じが、海外っぽいというかなんというか、
それはそれで気に入ってます。

これだけ純正と長さが違うと風防効果が違いそうですが、
実際乗ってみると、純正がとても良く出来ていて大きな違いは感じませんでした。

シールドを取り付けた後、
某ビックバイクコミュニティーのステッカーをはりました。
ステッカーなどを貼るスペースが多いのは良いですね。

装着日:2018/7/8

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る