山梨・道志【林道 田代〜椿線】の地図や路面状況
山梨県林道マップ
2017年にバイクリターンした後の林道走行記録です。GOOGLE MAPの林道の線をクリックするとURLが表示され、林道の詳細ページを見ることができます。
■ダート/半ダート ■舗装路 ■制作中
※林道の通行状況や路面状況は変わりやすく走れるとは限りません。走行可否の判断は自己責任でお願いします。また林道を走る際は安全運転を心掛けてください。
道志の林道「田代〜椿線(舗装)」のルート地図
山梨県の道志村にある林道・田代〜椿線のルート地図をご紹介したいと思います。国道413号線・道志みちに沿った舗装林道です。
▲地図をクリックすると動かせるようになります。
地図の表示形式は右上のメニューから選べます。右上のロゴをクリックしてRIDE With Gpsのページへ行くと、GPSデータをダウンロードすることもできます。
<スポンサーリンク>
動画で見る「林道 田代〜椿線」
国道413号線(道志みち)の近くにあるネイチャーランドオムというキャンプ場付近から、椿荘オートキャンプ場へと続いています。時々出てくる杉林は美しいですが、見晴らしもなく単調でした。
ここを目的に走りに行く感じではありませんが、ダート林道の「大室刺〜椿線」と「室久保線」をつないでいる舗装林道なので、必然的に通ってしまう道でもありますね。
写真で見る「林道 田代〜椿線」の雰囲気
標識は田代林道のものだったので、田代〜椿線はここからではないかもしれませんが、まぁいいやということで林道スタート!
キャンプ場や地区をつなぐ道として、比較的交通量があるのだと思いますが、鹿よけのゲートはオープンしていました。
時々出てくる杉林の中を走る道が気持ちいいです。植林でまっすぐ伸びた杉、けっこう好きなんですよね。
雑木林よりもマイナスイオンを感じるのはなんででしょ?
ところどころに貼ってある熊の看板。山梨のこの看板はちょっとかわいくて良いなー。
なんとなく熊出没注意+黄色って北海道っぽいイメージです(笑)
次の分岐まで林道があるのですが、普通の舗装路だから写真撮らずにそのまま通り過ぎちゃいました。
ツーリング日:2018/11/11
JAFに加入してツーリングに安心感を!
林道ツーリングをする人、古いバイクやクルマに乗っている人、ファミリーバイク特約でロードサービスが使えない人、そして初心者にはやはりJAFの安心感はハンパありません!
任意保険付帯のサービスでは対応していない場合もある落輪(※)などにもJAFの場合は救援のサービスは対応しています。(※対応している場合もあります)
また救援可能な所であれば林道にも駆けつけてくれます。一人で交通量が少ない場所へ行くときも安心感が増しますし、様々な場所で割引が使えるのもいいですね。
コメントはありません