山梨・道志【林道 田代〜椿線 支線】の地図や路面状況
山梨県林道マップ
2017年にバイクリターンした後の林道走行記録です。GOOGLE MAPの林道の線をクリックするとURLが表示され、林道の詳細ページを見ることができます。
■ダート/半ダート ■舗装路 ■制作中
※林道の通行状況や路面状況は変わりやすく走れるとは限りません。走行可否の判断は自己責任でお願いします。また林道を走る際は安全運転を心掛けてください。
道志の林道「田代〜椿線 支線」のルート地図
山梨県の道志村にある林道・田代〜椿線 支線のルート地図をご紹介したいと思います。林道・林道・田代〜椿線から分岐する支線は途中からガレて行き止まりになりました。
▲地図をクリックすると動かせるようになります。
地図の表示形式は右上のメニューから選べます。右上のロゴをクリックしてRIDE With Gpsのページへ行くと、GPSデータをダウンロードすることもできます。
<スポンサーリンク>
「林道 田代〜椿線 支線」の終点付近はガレガレでした。
田代〜椿線から椿沢の上流へ向かって伸びる支線です。最初は適度な荒れでしたが、行き止まり付近はガレガレになっていました。
支線へ入って、最初の方は程よい荒れ具合です。ギアを高速よりにしているXR100だと登りが少し苦しいのですが、上へ上へとむかっていきます。
途中、昨日降った雨の影響でぬかるんでいる所がありましたが、タイヤが今一歩でも、軽くて足つきの良いバイクなら怖くなく進んでいきます。
ぬかるみを超え、橋を渡ると、出てきたのは石ゴロゴロなガレガレな道。ビッグオフだといろいろ考えて侵入しますが、軽いバイクだと腕がなくてもあまり考えずに入っていけます。
途中撮影をして、少し進んだら、さらに激しいガレになったので、この辺でやめておきました。行ってないので分かりませんが、見えているコーナーを曲がって、ちょっと行ったら行き止まりなのかなーと地図を見て思っていました。
軽いバイクだと、ガレ場のUターンで、スタンドを支点にカンタンに向きを変えれるのがいいですね。
ツーリング日:2018/11/11
コメントはありません