feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

山梨県林道マップ

2017年にバイクリターンした後の林道走行記録です。GOOGLE MAPの林道の線をクリックするとURLが表示され、林道の詳細ページを見ることができます。
ダート/半ダート 舗装路 ■制作中

→他の県の林道マップはこちら

 

※林道の通行状況や路面状況は変わりやすく走れるとは限りません。走行可否の判断は自己責任でお願いします。また林道を走る際は安全運転を心掛けてください。

 

山梨【栗谷林道】のルート地図


山梨【栗谷林道】のルート地図

▲地図をクリックすると動かせるようになります。
地図の表示形式は右上のメニューから選べます。右上のロゴをクリックしてRIDE With Gpsのページへ行くと、GPSデータをダウンロードすることもできます。

行き着く先はリニア実験線。ダートはたったの2〜300m

秋山カントリークラブの裏手の神野栗谷線から南に進んでいくピストン林道です。進んだ先にはリニア実験線の線路があります。リニア実験線の線路までは舗装路、その先はほんの少しですがダートが残っています。

高い所を走るわけでもなく森の中を走るため、眺望はまったくありません。とりたてて面白い所もないのですが、この周辺の林道で少しダートが残っているだけでとても嬉しくなるのです。

走行日:2017/12/23

 

写真で見る、栗谷林道

秋山カントリークラブの裏手から南に林道は進んでいきます。

山あいの森の中をずっと進んで行くので、眺望はまったくありません。この近辺の林道と同じく舗装化されたので、景色も走りも面白みはありません。

不思議な曲がり方の上り坂を上っていきます。

すると、リニア実験線が見えました。

リニア実験線の線路の横を抜けていきます。

リニア実験線の先で舗装は終了。実験線の所まで舗装化してあれば良いということですかね。

ダートが少し残っており、胸が高鳴ります。

しかし2〜300mほどで行き止まりに。もう少し走れると良いのですが・・・。

ここでUターンして元来た道を戻ることになります。

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る