
鶴見川サイクリングコースでベイブリッジ!定番ルートをご案内
友達と鶴見川河口から横浜ベイブリッジへサイクリングしてきました。最近の定番コースです。 ちょっと天気が今一歩で朝は寒かったですが、夕方に帰れる定番コースは見所も多くて楽しく走れました! 川向橋のヤギさんに挨拶して出発
友達と鶴見川河口から横浜ベイブリッジへサイクリングしてきました。最近の定番コースです。 ちょっと天気が今一歩で朝は寒かったですが、夕方に帰れる定番コースは見所も多くて楽しく走れました! 川向橋のヤギさんに挨拶して出発
私の住んでいるあたりで、サイクリング初心者レベルでもなんとか行って帰ってこれるのが江の島サイクリングです。 行って帰って平坦路で60kmちょっと。多少走れるようになっていればんとかなる距離なのです。 一人で行くつもりでし
以前から行ってみたかったコスモスの咲く追分市民の森へサイクリングに行ってきました! 一面にコスモスの咲くコスモス畑はとても綺麗でした!花を見るのも好きなので毎年恒例で行ってみたい場所になりました。 他にも上瀬谷の農業専用
自転車で鶴見川の小机を走っていると、河津桜が咲いていました!季節外れの河津桜を少しばかり楽しみました。 なんで季節外れに桜が咲くのかも調べたので、興味があれば是非読んでみてくださいね。 季節外れの鶴見川の河津桜が咲い
<スポンサーリンク>
自転車にバックミラーを付けました!ブルホーンバー用のブレーキを使っているのですが、なんとかうまく取り付けられました。 加工は必要でしたが、見た目的にすっきり取り付けが出来たので良かったです。今回はどんな加工をして取り付けたか書
思い起こすとリクセンというブランドのアタッチメントを使ったフロントバッグは脱着もがワンタッチで本当に便利でした。 カメラなどがサッと取り出せて、サイクリング先でバッグをワンタッチで外せるのですから使い勝手は最高です。 こ
自転車のお友達と鶴見川河口からの大黒ふ頭へ行ってきました。大黒ふ頭では横浜ベイブリッジスカイウォークも歩いて行きました。 距離的には前回のコースに大黒往復を追加したくらいでしたが、身体は少し自転車に慣れてきましね。 &nbs
以前は通勤ばかりになったので、SPDシューズが壊れても買い直しませんでした。 しかし自転車で少し遠くへ行きたい再び思い始め、普通のスニーカーに見えるSPDシューズをを買いました! 今回購入した、普段履きの靴と変わらないデ
<スポンサーリンク>
少し時間があったので、横浜市港北区の西方寺に彼岸花を見に行きました。お寺への参道の脇に彼岸花が咲き乱れる横浜の名所です。 彼岸の時期に何度か見に行っているお寺ですが、2023年はどんなだったかレポートしたいと思います!
ラーメンを食べるため自転車で大倉山まで行ってみました。行ったお店は駅の商店街にある摩天楼というお店でした。 味噌ラーメンはけっこう好きなのですが美味しかったです。 大倉山へプチサイクリング サイクリングというほどで
週末、自転車に乗って鶴見川河口まで行ってきました! 今回見てきたのは、鶴見川河口、国道駅、生麦、子安漁港です。何度も行っている所ですが、変わっている部分もあり楽しめました。 ハンドルを上げたのあでかなりラクになり、無事た
試走がてらハンドルを上げたクロモリロードレーサーで鶴見川サイクリングコースを走ってきました。 そもそも自転車にあまり乗っていないので、相変わらず首や肩はきつめですが、視界はとてもよくなりました。 これなら長距離もいけるか
<スポンサーリンク>