
SIRRUS A1 に パナレーサー ツーキニスト を履かせる
パナレーサー ツーキニスト 届く パナレーサー ツーキニスト タイヤが届いた。 これかなり頑丈。まずパンクしなそう。 裏側もしっかり処理されていて、パンクに対してはすごい安心感あります。 サイド部分も固いので、フニャフニャしてません。当たり
パナレーサー ツーキニスト 届く パナレーサー ツーキニスト タイヤが届いた。 これかなり頑丈。まずパンクしなそう。 裏側もしっかり処理されていて、パンクに対してはすごい安心感あります。 サイド部分も固いので、フニャフニャしてません。当たり
シラスA1 アクシウム仕様(タイヤはマキシス ゼファー)で出発。 昨日までに履いていたシマノWH-R550(タイヤはストラディアス エリート ライト)と比べてこぎ出しが重くなった。 けれどメーターを見てみると、平地での巡航速度はアクシウム
日中パンクを修理。チューブはアウトでした。 タイヤももうヤバい。 蛍光灯に照らしてみると穴がいくつも開いています。 結構サイドをこすってるんでしょうね。タイヤも弱いんだろうな。 スペアチューブを入れてガツっとやらないように注意しながら走りま
昨日悔しい思いをしたのでY's Road 環八R1号店にリベンジ。 タイヤタイヤ・・・。 ツーキニストは28Cしかない。(クロスバイク用の売れセンサイズ)25Cがいいのでパス。 これはチューブとセットでネットで買おう。(普通にネットで手に
<スポンサーリンク>
完全にSIRRUS A1を通勤用にすることに決めた。 来週後半くらいからは時間が取れそうなので、 なんとかそれまでにヘタっているタイヤを交換したい! それから、カバンをリクセン化してフロントにくっつけたいとの 思いから、渋谷にあるY's
ひさしぶりに早上がりできたし、なんだか気持ちいいので自転車で帰ろうと思ったのに、 空気を入れにいったら、リアタイヤがペコペコ。 空気を入れてみたらシュ〜〜。 結構激しく穴が開いている・・・。イタズラか? チューブとタイヤは早急に変えたいとこ
いろいろな事が頭の中を巡り、なんだか胸がムカムカしてきたので スッパリ忘れて寝れるようにローラー30分やりました。 でも、シャワーを浴びてすぐ寝ようと思ったけど、やっぱり寝れない! く〜〜〜。
VFS-G 部屋にセット 昨年の夏くらいからあんまり自転車が出来なくなってきて、 ず〜っと欲しいと思っていたローラー台を1週間くらい前にポチしちゃいました。 本格的にトレーニングするというよりは、まずは運動不足解消、ダイエット目的。(
<スポンサーリンク>
BALENOは調整不足だし、BD-1だとちょっとタルそうだったので、 今日はお気楽使用のSIRRUS A1で通勤しました。 いたるところの桜が満開で、桜を満喫しながらとても気持ちよく走れました。 ガムシャラにならなくていいクロスバイクは体力
春休みで子供とかみさんが帰省です。 送っていって、帰りは自転車のつもりでBD-1を車に乗せていきました。 ウチから清瀬までは、いままでいろんな道を試したけど、 日中に渋滞なく行く道があんまりない。必ずどこかで時間を食われる。 それでも
とってもいい感じにぶら下がる ホント久しぶりにLGS-CMに乗った〜。 今日は、打ち合わせに行く時につかったんだけど、A3サイズの資料もあるし、普段だったら電車、まず電車。 でも最近、自転車通勤が出来ていないから、とっても自転車に乗りた
下の子の自転車を事務所から持ち帰り、実家に置かせてもらいました。 その時、クルマから下ろした時にヘッド周りが強く締めすぎられていて、 ハンドルを動かすとゴリゴリなのに気づきました。 う〜、ここはノーチェックでした・・・。 ちょっとゆるめなけ
<スポンサーリンク>