
昔の横浜市緑区の面影を感じる道を走るプチツーリング
横浜のイメージは海と街ですが、昔の横浜の内陸部の面影が感じられる道をプチツーリングしてきました。 住宅街の間に取り残されたように残る緑は、横浜とは思えないような場所。一瞬で住宅街に抜けてしまうのはご愛敬ですが、子供の頃を思い出
横浜のイメージは海と街ですが、昔の横浜の内陸部の面影が感じられる道をプチツーリングしてきました。 住宅街の間に取り残されたように残る緑は、横浜とは思えないような場所。一瞬で住宅街に抜けてしまうのはご愛敬ですが、子供の頃を思い出
少しワインディングを楽しみたくて箱根半日ツーリングに行こうかと思っていたのですが、天気の関係で西伊豆まで足を伸ばしました! 海がすぐ道路の脇に迫る静岡県道17号線(沼津土肥線)を走り、だるま山高原展望台、達磨山林道支線、伊豆ス
10日前の事ですが、神奈川県道70号線(表ヤビツ・裏ヤビツ)を走ってきました!このコースも半日あれば回れるお手軽コースですね。 天気は良くなかったのでほぼ散策なしの走りっぱなしで、菜の花台からの天気は今一歩・・。それでも裏ヤビ
午後から天気が良くなりそうだったので、夏の逗子・江の島へのショートツーリングに行ってきました! 夏のR134はちょっと近づきたくない場所ですが、朝に雨が降っていたこともありマシかなと思い十数年ぶり?にバイクで走ってみました。
<スポンサーリンク>
書いたのに公開しわすえれていました・・・・、少し前のツーレポですが友達のバイクを調整したので、調子を見に「寺家ふるさと村」まで走ってきました。 様子を見るだけなのでそこら辺を走るだけでもいいのですが、せっかくなので目的地があっ
中津川からスタートし、宮ヶ瀬、法論堂林道、座間のひまわりを見て帰る半日ツーリングをしてきました! 中津川は相変わらずのどかで、久しぶりの宮ヶ瀬湖のワインディングロートも楽しかったです! 暑い日でしたが法論堂林道でも十分涼むこ
子供の運転する車に乗っていく助手席ドライブ、今回は横浜市民でもあまり行ったことがない横浜のマイナースポット「横浜港シンボルタワー」を案内してきました! 観光地としてはマイナーな横浜のマイナースポットですが、この場所が本当に好きな人
助手席に乗って行くドライブ第2弾!今回も三浦半島へ行ってきました。 前回は東海岸を走ったので今回は西海岸を走りました。 ルートは、ビーチや神社が楽しめる森戸海岸から、まるで旅行に来ているような気分になれる荒崎公園まで!
<スポンサーリンク>
早朝に出発して、高尾から大垂水峠を越えて津久井湖へ出て帰ってくるショートツーリングをしてきました! 近場をまわる半日ツーリングは知った道を走るだけになりがちですが、少し工夫すると新鮮で充実したツーリングになりますね! 林
娘が車の免許を取ってからたまに練習に付き合っていましたが、今回はついに高速に乗って観音崎や三浦海岸を走るドライブへ行ってきました! 駐車や合流などに慣れて、気持ちいい風景の中を走れるようになったらきっとドライブが楽しくなります
お昼前から観音崎へのショートツーリングに出かけました。今回は子と一緒にタンデムで! あまり無理をしないで、半日で回れるコースを回りました。 半日なので、馬堀海岸、観音崎、燈明堂海岸を回り、お昼はしっかり海鮮丼を食べてきま
南信州ツーリングの4日目最終日は、福島関所がメインです。 道の駅に寄ったり、旧道に入ったりはしています。 観光らしい観光はしていませんが、最終日ということで! ちょっと内容薄めですが、最終日のツーリングの様子をレポート
<スポンサーリンク>