feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

ついにETCを装着しました!これで面倒なく高速道路に乗ることが出来ます。 ETCの取り付け場所は自分で決めて、取り付けはバイク屋さんにお願いしました。ちょうど助成もあったので良かったです。 今回は取り付け場所の紹介や加工

記事を読む

thumbnail

天涯のナンバープレートを少し下に移動するため、ナンバープレート台座を作りました。 GIVI用のパニアラックのフレームが邪魔をして、ナンバーの上部がすごく見づらくなってしまったからです。 今回は少し下にオフセットするための

記事を読む

thumbnail

カワサキ天涯のシフトペダルをアメリカで発売中の新型KLR650のものに変更しました。 KLR650系の古いモデルは、シフトペダルが折れやすいので、トラブルが出る前の交換です! KLR650の古いモデル(A型・B型)は

記事を読む

thumbnail

基本的に純正スタイルにしておきたい天涯ですが、林道に入ってしまったりするハズなので転倒対策としてハンドガードを装着をしました。 古いバイクなので尖ったデザインはイヤ・・・。いろいろ探して今っぽさを抑えたデザインの赤いハンドガー

記事を読む

thumbnail

カワサキ KL650B 天涯の車検を取りました! まだいろいろ手を加えたい所はあるのですが、乗ろうと思えば乗れる状態になったので我慢できなくなりました(笑) 車検整備 大きな所はほとんど交換しているので車検用として

記事を読む

thumbnail

まだ公道では乗っていないのですが、沈み込みも少なく硬かったのでリアサスペンションのセッティングを変更しました。 まだ乗っていませんがサイドスタンドをかけた状態でオンロードバイクのようでした。 硬すぎたサスペンションセ

記事を読む

thumbnail

ついに外装が組み上がりました!他にも手をつけたい箇所はあるのですが、アンダーガードの製作も始めたいので外装を組みました。 タンクも装着して動かせる状態になったので、実家に運んで敷地内を少し乗ってみました! 外装を組み

記事を読む

thumbnail

先日、ハザードが出せるようにリレー等を取り付けましたが、メーター内のインジケーターランプが一つのタイプのため点滅しませんでした。 このままでは点灯しっぱなしで走ってしまう可能性も高いので、配線を変更してハザード時にインジケータ

記事を読む

ページのトップへ戻る