脱ぎ履きしやすいショートブーツ・デイトナ HBS-003レビュー
バイク用のシューズを「デイトナ HBS-003 ダークブラウン」に買い換えました。 前のコミネのシューズも良かったのですが、友達とかぶっていたのでちょっと違う雰囲気のブーツにしてみました。 オーソドックスな雰囲気で見
バイク用のシューズを「デイトナ HBS-003 ダークブラウン」に買い換えました。 前のコミネのシューズも良かったのですが、友達とかぶっていたのでちょっと違う雰囲気のブーツにしてみました。 オーソドックスな雰囲気で見
私の持っているバイクには、ナースウォッチを取り付けてあります。 バイクは旧車なので時計がないと不便なのですが、バイク用の大きな時計を付けたくないからです。 かなり気に入っているので、このナースウォッチを紹介したいと思いま
天涯にGIVIのリアボックスを取り付けました。リアボックスはKLR650A型と共用なのでベースプレートだけですけどね。 今は金属ボックスが主流となっていますが、GIVIのプラスチック製のボックス製にもいい所がたくさんあります。
XR100にスマホオルダーを装着しました。オフロードハンドルの細いバーにもとめられるスマホホルダーにしました。 このスマホホルダーはKLR650にも使っていて、厚みのあるスマホケースでも装着出来るのも良い点でした。
<スポンサーリンク>
以前XR100のヘッドライトはをLED化しましたが、たいして明るくならなかったのでリフレクターも交換しました! マルチリフレクターに交換すると明るさが段違い!LEDの性能を発揮出来るようになった感じです。 適合車種も、X
自分でバイクの整備をしたいと思ったら、高級ブランドでなくてもいいので精度の高い工具を使った方がいいです。 私も若い頃だんだんメンテを自分でするようになりKTCの工具を買いました。最低限のセットを買って少しずつ数を増やしていきま
バイク整備をする時に使うのが六角穴付きボルトです。特に穴が浅めな6mmの六角穴付きボルトはナメやすく、これまで何度も辛酸をなめてきました。 なので今までなるべくボルトをナメないように、いくつかの6mm六角レンチや六角ソケット(
昨年後半に話題になったバイク用の停止表示灯「パープルセイバー MOTO」を私は発売日に購入してバイクに積んでいます。 高速道路でバイクを停止させる場合は停止表示器材の表示義務があるので、「パープルセイバー MOTO」のコンパク
<スポンサーリンク>
自分でバイク整備をするときに必要な工具の一つが、確実なトルク管理が必要な箇所に使うトルクレンチです。 いままで色々作業しましたが、サンデーメカニックの私は2本のトルクレンチがあればだいたいの作業をすることが出来ています。
マフラーなどの耐熱性が必要な部分には耐熱塗料を塗りますが、私が使っているワコーズHR-Bという耐熱塗料を紹介したいと思います。 おそらく他社製品でも似た性能だとは思うのですが、とても塗りやすく綺麗に仕上がり、つや消しブラックもいい
金属の角を丸めたかったり錆取りをしたかったり、ちょっとした金属加工時にグラインダーが欲しくなるときがあります。 そんな時に、建築系や金属加工系などで使う本格的なグラインダーよりも、刃物を研ぐための刃研ぎグラインダーが軽量で扱い
IRCのGP-22ラインアップに130/80-17があることを知り、ビッグオフローダーのKLR650に履かせて見ることにしました。 最近はアドベンチャーバイクのタイヤばかり履かせていましたが、どんな感じなのかレビューしたいと思
<スポンサーリンク>