feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

林道 入間白岩線(東京)のルート地図 林道 入間白岩線は、東京都檜原村の倉掛から数馬へと抜ける林道です。 檜原村の主要道である都道205号方面と206号檜原街道を南北に結び、環状道路の一部のようになっています。

記事を読む

thumbnail

リアまわりの整備を始めました!リア回りはリンク部のグリスアップとサスペンション交換をしていきます。 そのためにまず部品をバラすわけですが、錆びて固着したピポッドシャフトを外すのが大変でした。 とにかく注油&叩きでなんとか

記事を読む

thumbnail

林道 倉掛線(東京)のルート地図 林道 倉掛線は、東京都西多摩郡檜原村倉掛にある林道です。 アクセスは都道205号の除毛橋を西に進むか、都道206檜原街道をから林道 入間白岩線を北上するかです。 地図でみても250mほどの

記事を読む

thumbnail

購入後に確認としてエンジンをかけた時も少しカタカタ音がしていて気になっていましたが、いったんそのままにしておきました。 マフラーを交換して改めてエンジンをかけると、やはりアイドリング付近でエンジンがカタカタ音が出ています。

記事を読む

thumbnail

今回はツーリングというよりは、ちょっとしたお出かけに近いノリでバイクを走らせてきました。 相模原のレトロ自販機の聖地、愛川の九十九折り、志田峠、宮ヶ瀬から県道518・517を使って相模湖へ行きました。 相模湖では友達と合

記事を読む

thumbnail

林道 風張林道(東京)のルート地図 東京都西多摩郡檜原村の倉掛の集落から奥多摩周遊道路の風張峠へと続く林道です。 地図ではつながっているように見えますが、奥多摩周遊道路側には柵があり通り抜けすることは出来ません。(自転車は通り道

記事を読む

thumbnail

バイク整備をする時に使うのが六角穴付きボルトです。特に穴が浅めな6mmの六角穴付きボルトはナメやすく、これまで何度も辛酸をなめてきました。 なので今までなるべくボルトをナメないように、いくつかの6mm六角レンチや六角ソケット(

記事を読む

thumbnail

林道 小岩線(東京)のルート地図 東京都西多摩郡檜原村にある林道です。檜原村役場から都道205号線に進んだ先にあります。 地図で見ると奥まで進めるのであれば3kmくらいあるんでしょうか?そこまで進めるのなら、このあたりの入れる林

記事を読む

thumbnail

昨年後半に話題になったバイク用の停止表示灯「パープルセイバー MOTO」を私は発売日に購入してバイクに積んでいます。 高速道路でバイクを停止させる場合は停止表示器材の表示義務があるので、「パープルセイバー MOTO」のコンパク

記事を読む

thumbnail

林道 水の戸線(東京)のルート地図 東京都西多摩郡檜原村の神戸岩近くにあるピストンダートが林道 水の戸線です。 入口の分岐は神戸園キャンプ場とロッジ神戸岩の間あたりにあり、水ノ戸沢沿いに北西へと延びています。

記事を読む

thumbnail

林道 勝峰山線(東京)のルート地図 八王子方面からくると武蔵五日市を右折し、つるつる温泉方面へ県道184号線を進んだ所に入口があります。 入口の太平洋セメント系列の工場で、県道184号線を折れて平井川に架かる岩井橋を渡った所が入

記事を読む

ページのトップへ戻る