feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

バイクを直して休憩してたら夕方になってしまったので、バイクで散策しながら夕焼けを見に行ってみることにしました。 もちろん、組み直したステムをチェックする試走を兼ねてです!試走日:2018/7/29 かつて緑山サーキッ

記事を読む

thumbnail

フロントまわりから異音が発生したため、フロントをバラして組み直しました。ステムをグリスアップしたので、それで異音がなくなったようです。 フロントからカコッっという異音が発生 福島の林道へ行った帰り道、ブレーキをかけるとフロン

記事を読む

thumbnail

林道走行中にタイヤがナンバープレートにヒットして、ナンバープレートが落下してしまいました。 幸い後続の人がナンバーを拾ってくれたので、ナンバーを紛失せずに済んだのは助かりました。 ナンバーにタイヤが当たってしまったのは、

記事を読む

thumbnail

日山源田林道・黒沢林道を走る林道ツーリングに参加してきました。集合はなんと猪苗代に朝9時30分! 夜型の私には難易度が高かったですが、がんばって早起きして出発しました。 ツーリング日:2018/7/21 東北道、事

記事を読む

thumbnail

ヌタ道を少し走ってステップを換えようと決心しました。昔はゴム製のステップで行っていましたが、滑った時はやっぱり怖い! いろいろ頼むついでに金属の滑りにくいステップも注文。SW-MOTECHのステップに交換しました!

記事を読む

thumbnail

ひとりで行った伊豆の林道で、急に出てきたヌカるみがかなり恐ろしかったので、思い切ってオフ寄りのタイヤをいれることにしました。 これから林道に行く率高くなりそうですしね。 ディスクローターのボルトが外れなかったホイールも使

記事を読む

thumbnail

KLR650の樹脂製スキッドプレートを、アルミ製スキッドプレートに交換しました。劣化した樹脂性スキッドプレートからアルミ製になりました。 樹脂製の穴が多いものから、丈夫なアルミ製のものに KLR650のノーマルスキッドプ

記事を読む

thumbnail

バイク走行時の動画撮影時の風切り音がすごいので、モフモフを取り付けて風切り音の低減をしました。 ウインドジャマーの作り方や、実際どの程度の音が軽減するのかをレポートしたいと思います。 100均の猫じゃらしで、風切り音

記事を読む

thumbnail

ビッグオフローダー達で走る、伊豆林道ツーリングに参加してきました。 雨が降るとマディになる林道もあったので天気を気にしていましたが、当日は晴れ予報! このところずっと雨も降っていないし、これならオン寄りタイヤでも大丈夫と

記事を読む

thumbnail

時間はないけれど気持ちのリフレッシュをしたくなり、東京とは思えない自然がある小野路のあたりへバイクを走らせに行きました。 鳥の鳴き声を聞きながら、癒やしの時間を過ごす 小野路付近は、緑豊かな自然の中を走る道がたくさんあり

記事を読む

ページのトップへ戻る