feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

だいたい組み上がったので、キックしてみてプラグから火花飛ぶかチェックしました! 火花飛んでいたので配線問題ないだろうということで、タイラップで固定。 あとは、チェーンつけて、ホースつけて、オイルいれて、グリップつけて・・・そんな

記事を読む

thumbnail

相変わらず地道ですが・・・今日は放置してあったキャブを組んで取り付けました。 配線はまだ止めてないけれど一応終わっているので、次はタンクとホースやケーブルをつけてオイルを入れて始動してみます! うまくかかるといいけれど。

記事を読む

thumbnail

フロントまわりの配線の取り回し少し変えて、フロントライトとフェンダーの取り付けをしました。 リア周りもやろうと思ったけど、リアフェンダーのネジがさびてダメダメなので、ネジとナット買ってきました。 ハンドル周りもやってあるので、リ

記事を読む

thumbnail

まずはタンクのOリングがひび割れでガソリン漏ると思うので、部品を買って交換しました。 そして、適当に目につくところから組み立てをはじめました。 ワイヤー類も昔かったものを使ってと思いましたが、ブレーキワイヤーの長さが違い

記事を読む

thumbnail

XR100Rのエンジンの部品そろったのでエンジンを組みました。 ガスケットのせて、シリンダーのせて、カムとロッカーアーム取り付けて、規定のトルクでしめました。 あとはカムチェーンを指定の場所でくっつけてできあがり。なんてこのエン

記事を読む

thumbnail

エンジン磨きをしたかったのですが諦めました。やる時間がまったく有りません・・・。 ピストンリングは交換して早く走れる状態にするという方針にしました。見た目よりピストンリングです。 そんなわけで、くそ暑いですがバラしはじめ

記事を読む

NO IMAGE

エンジンがとても汚いのである。 海外のダートを走り、ドロがこびりついてとんでもないことになっているわけです。 せっかくエンジンおろしてあるわけだし、磨いて塗るのがきれいだよね〜、 と思っていたけど、そこまでやると本当にいつ完成にこ

記事を読む

ページのトップへ戻る