feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

ビッグオフローダー達で走る、伊豆林道ツーリングに参加してきました。雨が降るとマディになる林道もあったので天気を気にしていましたが、当日は晴れ予報!このところずっと雨も降っていないし、これならオン寄りタイヤでも大丈夫と思いながら出発しました・・・が。

ツーリング日:2018/6/3

集合場所へ向かう時、雨が降ってきた・・・

早朝に家を出て、集合場所の伊豆の天城に向かいますが、御殿場を超え沼津方面へ向かうと、雨が降ってきました!カッパを着るほどではないですが、伊豆方面も朝に少し降ったようで路面が濡れています・・・。

走る所はフラット林道なので、オンよりのタイヤでも問題ないのですが、雨が降るとマディになる林道なので、ちょっと心配。「これはヤベェかも」あの林道・・・大丈夫だろうか。

 

狩野川

集合場所に早く着きそうなので、少し道を外れ、長岡や修善寺のあたりを流れている狩野川の景色を眺めながら走ります。この川の近くを走る時、いつも綺麗だなぁと思いながら走っています。いずれ川を中心に散策してみたいところです。

 

ビッグオフ集団に合流

集合場所には早くついてしまいましたが、3人ほどのライダーが来ていました。早めに来ていた人達と話していると、主催者の方もアフリカツインで登場。楽しくおしゃべりしながら、他の人たちの到着を待ちました。

 

アフリカツインの配線が切れていた

主催者の方のアフリカツインのマフラーに付いている排ガスのセンサーから伸びる配線のカプラが割れて外れてました。テープで留めて配線し直して応急修理を終えましたが、よく見るとイマドキのバイクはいろんな線が付いてますねぇ。自分のバイク、KLR650のシンプルさと言ったら・・・。

 

参加者のタイヤはオフロード寄り

私と初参加の人以外、ほとんどがオフロード寄りなタイヤを履いていました。違いは下記の写真の通り。

私が履いているSIRRACはツーリングにはとてもいいタイヤです。ロングライフでオンロードのグリップはとてもよく、見た目以上にオフロードもいけます。ただ、いきなりヌカルミが出てくると、フロントが滑っていっておそろしいのです。

 

 

手始めに短い砂利道を走る

1本目、2本目は、普通の砂利道です。みんなでのんびり走って行き止まりでちょっと休憩、みたいな感じで終了。

 

お食事どころに到着

舗装路を移動してお食事処に行き、駐車場に綺麗に並べたビッグオフ。これだけの台数のアフリカツインみたのは初めてです。ビッグオフの迫力すごすぎ!

ごはんは、主催者おすすめのミックスフライ定食にしました。海鮮のフライでなかなか美味しかったです

 

林道上池線

泥にあまり強くないタイヤなので、一緒に行くか悩みましたが、ゆっくり走る方針でついて行くことにしました。

マスツーリングで気持ち的に頑張らなくてすむポジション取りと、前の人についていかない・後ろの人を気にしない技術だけはあります!調子乗って直線でスピードをあげると泥で滑って怖いので、余裕を持ったスピードを意識してマイペースで走って行きました。

上池林道の地図ページはこちら→https://tripoo-net.com/motorcycle/rindomap/19166/

数カ所ぬかるみがありましたが、ぬかるみを走った後はこの有様。フロントが一気に滑ってヤバイ感じの泥ではなかったのが幸いでで、あまり怖い思いはしないですみました。

 

林道土肥中央線

そのまま舗装路を移動して土肥中央線へ。こちらも多少ぬかるんでるとこあったので、最後尾付近をまったりと走りました。

 

5本目と6本目の林道は行きませんでした

土肥中央線の後に休憩になりましたが、私は夜に用事あったので、残りの短い林道2本は行かずに離脱。ここでみなさんとお別れして帰路につきました。みなさま、楽しいツーリングをありがとう。

 

マフラーボルト脱落してた

帰って泥を落としてるときに気づきましたが、マフラーを止めているボルトない!次のツーリングまでにボルト買って止めておかないといけませんね。それから、オフタイヤはやっぱり欲しいなぁ。

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
  • やはりアフリカツインが多いんですね。
    KLRはマイノリテイの中のマイノリテイだなぁ・・・

    タイヤは重要ですね!
    パターンを見るだけで安心感が違う♪
    それに、オフ寄りタイヤを付けてると、オンロード中心のくせに「オフもチャンと走るんだぜ!」と見栄をはることが出来る(笑)

  • トリプー

    アフリカツインは人気ありますからねぇ。
    私はもう重いバイクはきついんで、長距離も考えると650あたりがバランス良くてよいですね。
    KLRはタマ少ないので仕方ないですが、アドベンチャー人気とはいえ、
    650近辺のデュアルパーパス的なバイクは、あんまり盛り上がりはないんですかね^^;

    オフタイヤ、たしかに見栄はれて、かっこいいです(笑)
    タイヤは、ソロで林道はいったときも、かなりぬかるみで焦りました。
    でも林道派というより、ツーリング派なので、いまくらいのタイヤでもいいんですけど、
    ビッグオフで林道いくような人と一緒に走るならやっぱ欲しいですね〜笑

  • タツ

    群馬のKLR650乗りでバイク屋のタツです。
    このツーリングにお客さんが参加していて動画にもちょっと移ってました。
    SIRRACだと乾いた林道だったらいいけどヌタはキツイですよね。その内チャンスがあれば一緒に走りたいですね。

  • トリプー

    タツさんこんにちは!
    モトベースの方ですね。KLRがたまに出てくるのでブログチラチラみています(笑)
    SIRRAC、バランスが良くて昔からけっこう好きなタイヤなのですが、ヌタだけはちょっとという感じですね。
    週末しかお休みがないので、なかなか機会も少ないと思いますが、走るチャンスあれば是非!
    まずは、群馬方面にでもツーリング行ったときにお店の方に寄ってみようかなぁ〜。


  • ページのトップへ戻る