feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

麦草峠を走り白駒池を歩く、のんびりキャンプツーリング

天気の良い土日にキャンプツーリングに行ってきました!キャンプ地は八ヶ岳の駒出池キャンプ場にしました。

いつものように中央高速で行ってしまうと代わり映えしないので、関越自動車道から碓氷峠を通っていくことにしました。碓氷峠の旧道なんていったい何十年ぶりだろう?

今回はキャンプでのんびり過ごす事をメインにしたので林道も行けてませんが、行きたかった白駒池に行けたのが良かったです!

関越自動車道で八ヶ岳を目指す

八ヶ岳まわりは景色も良く、私の家からもほどよい距離のため、よく行くエリアの一つです。

普通は八ヶ岳まわりへは中央高速を使っていくのですが、ちょっと変化をつけて関越自動車道を使って行ってみることにしました。

車が多かったものの早朝の家を出たのでスムーズに進んで嵐山PAで休憩。SAよりも人の少ないPAの方が好きなんですよねー。

嵐山PAで休憩

 

妙義の山々と黄金色の田んぼ

途中で高速を降り下道を走ってキャンプ場へ向かいますが、妙義山は相変わらず不思議な形をしていて目を引きますね。

まわりの田んぼはちょうど稲刈りが始まったくらいの時期だったので、黄金色をしていて綺麗でした!

妙義山

 

レンガ作りの「碓氷第三橋梁(めがね橋)」を見学

碓氷峠旧道にある碓氷第三橋梁(めがね橋)はちゃんと見たことがありませんでした。ここ、若い頃は走り抜けちゃいますよね〜。

なので今回は駐車場にバイクを止めてテクテクと歩いて見学してみました。

碓氷第三橋梁(めがね橋)と旧道

この碓氷第三橋梁(めがね橋)は、国鉄・信越本線の横川駅 – 軽井沢駅間の橋梁の一つでアプト式鉄道が通っていました。

レンガ造りの4連アーチ橋は時代も感じる見事なものですね!

橋の上には廃線を利用したアプトの道があり、熊ノ平駅へも歩いて行けるようになっています。

碓氷第三橋梁(めがね橋)

 

廃墟感ただよう「熊ノ平駅」

碓氷第三橋梁(めがね橋)から軽井沢側へ少し走ると熊ノ平駅があります。国鉄・信越本線の駅だった所です。

駐車場から階段を上ると、線路の間が遊歩道に整備されており見学することが出来ます。ホーム、建物、架線など、廃墟感がありはなんとも言えないですね。

廃線跡のアプトの道を、熊ノ平駅から横川駅までじっくり歩いても楽しそうです。

熊ノ平駅

少し奥へ進んだ建物の裏側には熊ノ平神社があります。また、崩落により亡くなった方を慰霊する熊ノ平殉難碑もあります。

難所としられた場所は事故も多かったようで、1950年(昭和25年)の50名を巻き込んだ土砂崩れや、1918年(大正7年)には暴走事故もあったようです。

熊ノ平神社

 

佐久市の黄金色の美しい棚田

特に棚田の名前はついていませんが、黄金色の段々田んぼがとても綺麗だったのでちょっと立ち寄ってみました。

黄金色の田んぼの向こうに佐久の町がありますね。

佐久市の棚田

先ほども書きましたが、稲が収穫時期なので田んぼは黄金色でとても綺麗でした!美味しい新米のシーズンはもうすぐですね!

稲穂

この後に林道1本行くつもりだったのですが、キャンプ装備だとヤバ目の林道だったのでUターンして佐久の町へと戻りました。

 

「ともせん」でお蕎麦を食べる

お昼どきだったので、近くにあった「ともせん」というお蕎麦屋さんに入りました。思いのほかボリュームありお腹いっぱい!

ともせんのお蕎麦

 

静かで星がよく見える「駒出池キャンプ場」

スーパーで夜ご飯を買い出しして駒出池キャンプ場へと向かいました。着いたのは3時すぎでくらいかな。

まずはフリーサイトでテント設営の場所探し。4カ所フリーサイトがあるのですが、星も見たかったので空が開けているエリアにしました。

さすがに池の周りは人気もあり無理ですが、他の場所はどこも余裕がありました。なかなか気持ちいいキャンプ場ですね。

駒出池キャンプ場・フリーサイト

暗くなるまでのんびりして、夜になったらご飯です。持ってきた三脚にランタンを引っかけましたが、良い感じに下を照らしてくれました!

駒出池キャンプ場でBBQ

ご飯を食べた後、空を見上げると満点の星空が!天の川もバッチリ見えました!

駒出池キャンプ場は騒いでいる人もおらず、就寝も早くてとても静かなのも良かったです。

駒出池キャンプ場の星空

朝起きて、買っておいたシャインマスカットを食べました(昨夜も食べましたが)。

ブドウはそれほど好きではないのですが、シャインマスカットは別!めちゃめちゃ美味しいので贅沢しました!

キャンプでデザート・シャインマスカット

朝の散歩がてらフリーサイトやオートサイトなどをじっくりと見学しました。湖畔、平地、森の中とそれぞれ特徴がありますね。

湖畔は狙って行かないと難しいでしょうが、他の場所もとてもいい雰囲気でした。湖面に木々が映り込む駒出池もとても綺麗でした!

駒出池キャンプ場

とても落ち着けるキャンプ場だったので、のんびりしすぎてチェックアウトギリギリの11時までキャンプ場で過ごしてしまいました。

 

外国っぽい雰囲気のある「八千穂レイク」

駒出池を出発してすぐの所にあるのが八千穂レイク。八千穂レイクは管理釣り場なので、フライフィッシングをやっている釣り人が大勢いました。

湖の回りに針葉樹があり奥に山がドーンとある風景は、外国っぽさがありますね。これはフライフィッシング気持ちいいわ。

カナダでこういう雰囲気の湖がけっこうありました。

八千穂レイク

 

白樺に囲まれた道を歩いてみたい「白樺群生地」

八千穂レイクの前には白樺群生地が広がっています。白樺が立ち並ぶ森の間を走り抜けるのは気持ちいい!

この白樺群生地の中には遊歩道もあって、駒出池キャンプ場へも抜けられるみたいなのです。

少し遊歩道へ入ってみたのですが、回りを白樺に囲まれた道はとても美しかったです!

夕方や朝方にキャンプ場から歩いてみるのもいいなと思いました!次回行ったらぜったい歩いてみたいです。

R299・白樺群生地

 

「レストハウスふるさと」からの絶景

国道299線を西へと進んでいきます。小海リエックスの方から来る八ヶ岳ビューロードとの合流地点の「レストハウスふるさと」で休憩。

「レストハウスふるさと」からは、浅間山や佐久や小諸の町などが一望できます!

レストハウスふるさとからの風景

そんな景色の中でソフトクリーム。10月なのに台風の後でけっこう暑い日だったんですよね。

レストハウスふるさとのソフトクリーム

 

紅葉の白駒池を散策

国道299号線で寄りたかったのが白駒池。原生林や紅葉が綺麗な湖として知られる場所です。

車は駐車場待ちが凄く、バイクも満車・・・。係員の方とも話しましたが、待たせてくれないので何度かUターンして行ったりきたり・・・。

停めれるかはタイミング・・・。車のように入場待ちさせてほしいわ!

白駒池・駐車場

さて、原生林の中を歩いて白駒池に向かいます。これがとても良い雰囲気。

白駒池・原生林

木もいいのですが、下に生えている苔がも〜たまりません!

白駒池・原生林のコケ

こんな可愛いコケもありました。カギカモジゴケというそうです。

白駒池・カギカモジゴケ

そして白駒池に到着!湖面に沿うように紅葉する木があって良いですね!

白駒池

別の場所から。紅葉する木はすでに真っ赤です。なかなかいい時期に来ました!

白駒池

 

国道299号線の麦草峠越え

メルヘン街道最高地点の麦草峠を越えて茅野市方面へと向かいます。

昔はよく走りに来た道の1つですが、日帰りだと距離がかなりあるので高速で来て観光なんかせずに走って高速で帰る感じでした。

国道299号線最高地点

茅野側の風景です。こちら側は茶色い木が目立ちました。黄色や赤にならないので紅葉という意味でも野の足りないですが、景色はとても気持ちいいですね。

国道299号線・茅野側の景色

 

ホームベーカリーBERGでランチ

国道299号線から八ヶ岳エコーラインに入りました。途中でパン屋さんを見つけたので入店。パンの種類は少ないですが、とても美味しかった!

ホームベーカリーBERGでランチ

イートインスペースからの景色もとても良くてマッタリできました。

ホームベーカリーBERGからの景色

 

のんびりツーリングが心地良かった

小淵沢近辺の林道を走ろうかなーとも思っていたのですが、帰りは渋滞が凄くなりそうだったので、早めに高速にのって帰ることにしました。

そのおかげか、渋滞はしていたもののまぁまぁ早めに帰れました。あまり詰め込み過ぎないのんびりしたツーリングもいいですね。

 

[PR]

軽井沢・小諸・佐久の観光スポットはこちらで見れます

山へ行けばとても綺麗で、町へ行けばいろいろなスポットがあるエリアです!景色だけでなく、食べ物も楽しみたい場所ですね。

こちらで軽井沢・小諸・佐久の観光スポットが見れますので、良いスポットを探していい旅をしてくださいね!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る