
激闘!ピポッドシャフト外し!とにかく叩けの巻き〜天涯レストア22
リアまわりの整備を始めました!リア回りはリンク部のグリスアップとサスペンション交換をしていきます。 そのためにまず部品をバラすわけですが、錆びて固着したピポッドシャフトを外すのが大変でした。 とにかく注油&叩きでなんとか
リアまわりの整備を始めました!リア回りはリンク部のグリスアップとサスペンション交換をしていきます。 そのためにまず部品をバラすわけですが、錆びて固着したピポッドシャフトを外すのが大変でした。 とにかく注油&叩きでなんとか
林道 倉掛線(東京)のルート地図 林道 倉掛線は、東京都西多摩郡檜原村倉掛にある林道です。 アクセスは都道205号の除毛橋を西に進むか、都道206檜原街道をから林道 入間白岩線を北上するかです。 地図でみても250mほどの
キャンプにでのコンロ用のガスって減って中途半端になった缶ばかり増えてきますよね!? この状況をなんとかしたく、ガスメーカー非推奨な製品ですが、ガス詰め替えアダプターを手に入れました。 今回はそのガス詰め替えアダプターを使
購入後に確認としてエンジンをかけた時も少しカタカタ音がしていて気になっていましたが、いったんそのままにしておきました。 マフラーを交換して改めてエンジンをかけると、やはりアイドリング付近でエンジンがカタカタ音が出ています。
<スポンサーリンク>
今回はツーリングというよりは、ちょっとしたお出かけに近いノリでバイクを走らせてきました。 相模原のレトロ自販機の聖地、愛川の九十九折り、志田峠、宮ヶ瀬から県道518・517を使って相模湖へ行きました。 相模湖では友達と合
林道 風張林道(東京)のルート地図 東京都西多摩郡檜原村の倉掛の集落から奥多摩周遊道路の風張峠へと続く林道です。 地図ではつながっているように見えますが、奥多摩周遊道路側には柵があり通り抜けすることは出来ません。(自転車は通り道
バイク整備をする時に使うのが六角穴付きボルトです。特に穴が浅めな6mmの六角穴付きボルトはナメやすく、これまで何度も辛酸をなめてきました。 なので今までなるべくボルトをナメないように、いくつかの6mm六角レンチや六角ソケット(
恩田川は川幅が狭く護岸も狭いのでバードウォッチングしやすいのでは?と思ったので確かめに行きました! もう一度見てみたいのはカワセミ、もう一つのお目当てはナポレオンと呼ばれているヨシガモです。 驚くことにカワセミは何度も見れま
<スポンサーリンク>
林道 小岩線(東京)のルート地図 東京都西多摩郡檜原村にある林道です。檜原村役場から都道205号線に進んだ先にあります。 地図で見ると奥まで進めるのであれば3kmくらいあるんでしょうか?そこまで進めるのなら、このあたりの入れる林
昨年後半に話題になったバイク用の停止表示灯「パープルセイバー MOTO」を私は発売日に購入してバイクに積んでいます。 高速道路でバイクを停止させる場合は停止表示器材の表示義務があるので、「パープルセイバー MOTO」のコンパク
ネジが緩んで扉がバタバタして金具ななくなってしまいました。 DIY始めた初期の頃に作ったものなので甘いところが多いんですよね。それでも機能してたのでそのままでしたが。 蝶番のネジが閉まるようにしたりラッチを取り替えたり。
千葉の河津桜を見に行こうと思って作ったルートをツーリングしてきました。 天候が悪くて延期したので河津桜は終わっていたのですが、林道も何本か走って来たので十分に楽しめました! 今回走った場所は、頼朝桜の里、佐久間ダム湖、伊
<スポンサーリンク>