feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

屋外LAN配線をした時にポールを立てないと越しにくい場所があり、単管パイプでポールを何本か立てて屋外LAN配線をました。その時に調べたことを少しまとめておきたいと思います。 今回の単管パイプのポールの立て方は、ケーブルや防犯カメラ

記事を読む

thumbnail

自宅と実家を有線でつなぐために屋外用のLANケーブル線を買いました。距離があった為、ぴったりの長さのケーブルを選べなかったので、自分でケーブルを切りコネクタを圧着することにしました。 屋内外問わず長い距離にLANケーブルを敷設

記事を読む

thumbnail

取り付けるビルトインガスコンロを決め、エコカナ(カナジュウ)さんに工事の発注をし、施工をしていただきました。そのエコカナ(カナジュウ)さんの実際の工事の施工の様子をレポートしていきたいと思います。 前段階として、ショールームへ

記事を読む

thumbnail

実家のビルトインガスコンロを交換することにしました。 親にビルトインガスコンロを選んでもらわなければならないので、ガス機器のショールームを持っている販売店・エコカナ(カナジュウ)へ親を連れて行くことにしました。 今回は、

記事を読む

thumbnail

実家のTOTOのシングルレバー水栓(TLF31UDX)の蛇口から水漏れが始まりました。 レバーハンドルがお湯側だと水漏れはないのですが、レバーハンドルが水側だとかなり水がたれてきていました。 TOTOのシングルレバー混合

記事を読む

thumbnail

水分に侵されない部分はカビてこないのですが、アルミサッシ付近で結露する部分、シャワーの水がかかる部分、タイルの少し上はどうしてもカビが発生してしまいます。 前回の漂白から3年ほどで檜板にカビが生えてきましたので、木材用の漂白剤

記事を読む

thumbnail

シロアリで痛んだ部分の大引きの差し替えを終え、デッキ材を戻す前にキシラデコールで塗装をしました。 木材を塗装した後にデッキ材を戻せば、シロアリ被害のウッドデッキ修繕は完了です1 キシラデコールで大引きを塗装 撥水性

記事を読む

ページのトップへ戻る