
南信州ツーリング〜阿寺渓谷・妻籠宿・大平宿など(3日目)
南信州ツーリングの3日目は、阿寺ブルーで知られる「阿寺渓谷」や「妻籠宿」「大平宿」「福島宿」などの宿場町をメインにツーリングしてきました! 透明感のある美しい水が流れる渓流や、昔の日本の旅を感じることが出来る宿場町をレポートし
南信州ツーリングの3日目は、阿寺ブルーで知られる「阿寺渓谷」や「妻籠宿」「大平宿」「福島宿」などの宿場町をメインにツーリングしてきました! 透明感のある美しい水が流れる渓流や、昔の日本の旅を感じることが出来る宿場町をレポートし
南信州ツーリングの2日目は、日本のチロルやマチュピチュのようだと言われている天空の集落「下栗の里」をメインに回りました。 その前に「塔の観音展望台」へ行ったり「天竜川の風景」や「旧木沢小学校」も楽しみました。 また「下栗の里
GWは南信州をツーリングしてきました。 初日は駒ヶ根のふるさとの丘、陣馬形林道、小渋ダム、中川村渡場のイチョウ並木、松岡城跡を見学して飯田へ。 1日目は移動日でしたが、その割りには色々な所を見れて良かったです! それで
関西の友達と浜名湖で合流するキャンプに行ってきました! ちょっとトラブルが出てしまい、2日目は帰ってきただけになってしまいました。 それでも久しぶりに会う友達とのキャンプは楽しめました! それではツーリングレポート
<スポンサーリンク>
千葉の林道へお花見ツーリングに行ってきました。 ほんと観光地の桜は素晴らしく綺麗なのですが、林道で咲く桜も素朴で綺麗なのです! 桜、菜の花・・などなど、房総の春を堪能してきた林道ツーリングの様子のレポートです。
また行きたいと思っていた子供とのタンデムツーリングは、思いのほかチャンスが早くやってきました!今回は高速を使わず少し足を伸ばして横須賀から葉山を回るツーリングにしましたが、高速を使わずに行けて寒すぎない場所というとかなり限られますね
はじめて子供とタンデムでお出かけしてみました!乗ってみる?と声をかけたことは何度かあったのですが、なぜだか急に乗ってみたいということでバタバタと準備をして近場を1時間ちょっとぐるりと回ってきました。 とりあえず自然が綺麗な所へ
久しぶりにバイクに乗って出かけてきました!今回は冬の定番の千葉へ!アクアラインは風があると怖いですが、アクアラインのおかげで千葉は近くなりましたよね。 なんとなく鴨川まで行って戻って来たツーリングですが、ツーレポしたいと思いま
<スポンサーリンク>
今年は紅葉林道ツーリングをしないままに冬が近づいてきてしまいました。冬の景色も好きですが紅葉している木の下を走りたいということで、時間を作って近場へ走りに行ってみました! 行ったのは秦野にある戸川林道がメインになりましたが、東
友達と浜名湖キャンプツーリングに行ってきました。浜名湖の渚園でのキャンプがメインで、あとは浜名湖周辺を少し観光してきました。 あまり色々な所は回っていませんが、渚園の様子、弁天島、新居関所などをレポートしたいと思います!
天気の良い土日にキャンプツーリングに行ってきました!キャンプ地は八ヶ岳の駒出池キャンプ場にしました。 いつものように中央高速で行ってしまうと代わり映えしないので、関越自動車道から碓氷峠を通っていくことにしました。碓氷峠の旧道な
12年の歳月をかけて、YouTubeチャンネル登録者数500人突破! はじめてYouTubeに動画を投稿したのが2009年。その時に投稿したのは東京湾華火大会の動画でした。 いやー、割と新しもの好きとはいえ、そんな昔にYouTube
<スポンサーリンク>