
南信州ツーリング〜ふるさとの丘・陣馬形林道・小渋ダムなど(1日目)
GWは南信州をツーリングしてきました。 初日は駒ヶ根のふるさとの丘、陣馬形林道、小渋ダム、中川村渡場のイチョウ並木、松岡城跡を見学して飯田へ。 1日目は移動日でしたが、その割りには色々な所を見れて良かったです! それで
GWは南信州をツーリングしてきました。 初日は駒ヶ根のふるさとの丘、陣馬形林道、小渋ダム、中川村渡場のイチョウ並木、松岡城跡を見学して飯田へ。 1日目は移動日でしたが、その割りには色々な所を見れて良かったです! それで
林道 増間線(千葉)のルート地図・GPSデータ 増間川沿いの明るくワイルドな林道 千葉県南房総市にある増間ダムから山へと入っていく林道で増間川沿いをのぼっていくダート林道です。 現在は小崩落で途中までし
GW前にオイル交換をしておきました。昔はあっという間に3,000kmいってしまいましたが、今は3000km走るのに1年くらいかかっていますね。 まずはドレンボルトを外してオイルを抜きます。当然ですが真っ黒でした。
林道・増間御門線(千葉)のルート地図・GPSデータ 八重桜のシーズンに走りたい林道 千葉県房総市の下滝田から「林道・山名線」まで東西にのびる舗装林道が「林道・増間御門線」で、地図上での距離は4.9kmです。
<スポンサーリンク>
振動が大きめの650ccシングルエンジンのKLR650にドライビングレコーダーを搭載しました。 車体マウントのためどの程度画像がブレるのか心配だったので、撮れた映像をチェックしてブレ具合を確認しました。 取り付けたドライ
関西の友達と浜名湖で合流するキャンプに行ってきました! ちょっとトラブルが出てしまい、2日目は帰ってきただけになってしまいました。 それでも久しぶりに会う友達とのキャンプは楽しめました! それではツーリングレポート
林道・片倉三石線(千葉)のルート地図・GPSデータ 笹川湖から亀山湖へと通じる三石山観音寺への参拝ルート 千葉県の笹川湖と亀山湖を結び、三石山観音寺への参拝ルートともなっているのが林道・片倉三石線です。
KLR650にドライブレコーダー(デイトナ MiVue M760D)を取り付けました。 シート下のスペースが小さいため、選択の基準は取り付け可能かどうかでした。 各社比較して本体のサイズ的に小さく防水性もある「デイトナ
<スポンサーリンク>
林道 畑塩井戸線(千葉)のルート地図・GPSデータ 道の雰囲気や景色が良く、山岳ダートの爽快感が楽しめるダート 林道・畑塩井戸線は、千葉県南房総市宮下の北西部にあり、地図上で距離は約2.8kmほどでピストン林
林道 大学口上滝田線(千葉)のルート地図・GPSデータ 道沿いに河津桜が咲く林道 林道・大学口上滝田線は、千葉県房総市の大学口と林道・増間御門線の上滝田と接するあたりを結んでいる舗装の林道です。 起点は大学
林道 奥山仲尾沢線(千葉)のルート地図・GPSデータ 中だるみはするものの、田畑・山・沼の変化が楽しい 林道・奥山仲尾沢線は、千葉県南房総市の富浦町宮本から上堀を結ぶ約4.8kmの舗装林道です。 西側の宮本
林道 坂畑線(千葉)のルート地図・GPSデータ 大福山から亀山湖へショートカット的に抜けれる林道 千葉県の大福山と亀山湖を結ぶ林道が坂畑線です。距離は地図上で3.4kmほどの道の良い舗装林道です。 雰囲
<スポンサーリンク>