
福浦・太刀魚釣り〜短刀狩りになった日
またまた福浦岸壁へ太刀魚釣りへ行ってきました。小型の太刀魚が入りって、アタリは多いものの針がかりしない状況が続きました。 釣行日:2019/6/2 アタリはあるけれど釣れない小さい太刀魚 シブシブに設定した浮きで太
またまた福浦岸壁へ太刀魚釣りへ行ってきました。小型の太刀魚が入りって、アタリは多いものの針がかりしない状況が続きました。 釣行日:2019/6/2 アタリはあるけれど釣れない小さい太刀魚 シブシブに設定した浮きで太
良型の太刀魚が釣れている福浦へ太刀魚釣りに行ってきました。 実はその前々週にも行ったのですが、足下で太刀魚をバラしてしまった上に、同行者にドラゴンを釣られてしまって悔しかったのです。 なんとしても釣りたいリベンジ釣行です
夜は風が弱くなるよ〜との言葉を信じて城ヶ島へ出撃しました。今日もエギングメインですが、風が弱くならなかった時のためにカゴ釣りの道具も持って行きました。 風が強いのでポイント探しの旅へ 釣果が望めそうなポイントに入ってみま
アオリイカ釣りの脱初心者を目指して休日にエギを振ってきました。 エギを振ることにはだいぶ慣れてきて、フォールからのアタリに合わせ、大きめなイカをヒットさせることが出来ました! しかし抜き上げに失敗。足下での痛恨のバラシを
<スポンサーリンク>
いつも一緒に釣りに行くおっちゃんと、「今日は南風強いね〜、この風で今から行くなら横須賀うみかぜ公園しかないねぇ」と話していた。 「上州屋の釣果情報では、太刀魚やヒイカ、ヤリイカが釣れたらしいよ」と横須賀うみかぜ公園近くの上州屋
エギングは年に0〜2回程度、アオリイカ狙いはまだ2回目のイカ釣り超初心者です。 安エギ、安タックルであきらめずにしゃくっていたらアオリイカを初めての釣ることが出来ました! 今年はエギングのイカ釣りをやっていきたいので、好
一月も終わりに近づいていますが、まだ大アジが釣れるかなと城ヶ島に足を延ばしてみました。 また、この時期はマルイカも釣れるというのを聞いているので、それも試してみたいなと思いエギングもやってきました! エギでイカを狙う
イソメでメジナが手軽に釣れる東京湾ですが、イソメだとなかなか釣れない1月に入ってしまいました。 まぁ大きめなメバルかカサゴが釣れればラッキーくらいの気持ちで福浦へ釣りに行ってきました! アタリは多いものの、チビメバルとチ
<スポンサーリンク>
新年の初釣りに、盗人狩りへ大アジ釣りに行ってきました。同行者は大アジをつりましたが、私は・・・。 同行者が大アジを3本ゲット 網が入っていたので、網が切れているところではじめました。コマセはザクザクと切っておきますが
回遊魚のアタリが減るこの時期は、福浦(八景島前)でメジナ狙いが面白いので、ウキが沈むのを見に行ってきました。 本命がなかなか来ない 暗くなってから現地に到着。ウキは先日と同じ、自作の1号発泡電気ウキです。夜なので、あんまりシ
カンタンに作れるLED電気ウキトップを考えてみました。凝った仕様ではありませんが、費用もかなり抑えめに作れます。 ちなみに単価を計算してみると、1個20円〜30円くらいでしょうか。ケミホタル50の太さで作ったので市販のウキにも
電気ウキの自作LEDトップを試したくて、福浦へ釣りに行ってきました! メジナ釣りは同行者さんが作ってくれた1号ウキにLEDトップを付けてお試し。 そして、同行者さんは遠投カゴ釣り用のウキにセットして、遠投での明るさなどの
<スポンサーリンク>