feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

リアサスペンションとスイングアームを組み付けました!リアサスペンションはYSSのものにしました。 年式の違うシャフトを使って無事に装着完了。赤い車体なので赤いスプリングなのでいい感になりました!   サスペン

記事を読む

thumbnail

部品がなかなか来なくてストップしていたカワサキ天涯ですが、2ヶ月たってやっと部品が来たので整備を再開しました! 今回はリンクを車体に取り付けるまでですが、せっかくなのでシャフト類も交換しておきました。   リ

記事を読む

thumbnail

セロー250の純正キャブレターをOHし、大幅に狂っている箇所を発見したので調整をして再び取り付けました。 しかし巡行時にガソリン濃度が変わって急に失火するような不具合はなくなりませんでした。 その他の箇所を少しいじってみ

記事を読む

thumbnail

純正タンクのステッカーがビリビリになってしまったので、デザインをXL風にしてステッカーを作りました。 シワの出来ないように貼って・・・って、少ししたら空気が入っている・・・あ、樹脂タンクはダメなんだ・・・。 タンクのステ

記事を読む

thumbnail

カワサキ天涯のリア回りのパーツが全然こないので、イグニッションコイルまわりの整備をすることにした。 プラグキャップが切れていて、雨の日に乗ったらエンジンが止まるかもしれないからだ。 そのままIGコイルを交換しても良かった

記事を読む

thumbnail

XR100のチェーンが延びてスプロケットを一番後ろまで引くと、ブレーキのネジもギリになりホイールの回転まで悪くなった。 チェーンの交換時期が来たということで、ツーリングを前にスプロケットとチェーンを交換することにした。

記事を読む

thumbnail

天涯のリンクとスイングアームのニードルベアリングを換えました。せっかくバラしたのでやっぱりやっておこうかなと。 これでもう私が乗っている限り交換する必要もなく安心です! ベアリングは悪い状態ではありませんでしたが

記事を読む

thumbnail

私は夏タイヤと冬タイヤの交換を自分でやっていますが、その時にタイヤローテーションをしています。 均等にタイヤを摩耗させていき、長く使うために行うタイヤのローテーションについて少し書いてみたいと思います。  

記事を読む

ページのトップへ戻る