feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

取り付けるビルトインガスコンロを決め、エコカナ(カナジュウ)さんに工事の発注をし、施工をしていただきました。そのエコカナ(カナジュウ)さんの実際の工事の施工の様子をレポートしていきたいと思います。 前段階として、ショールームへ

記事を読む

thumbnail

階段下のデッドスペースを利用して、物撮り用の簡易的な撮影ブースを作りました。左右の壁を白っぽくして、半透明の素材で天井部分を付けただけの簡易なものですが、これだけでもそこそこ綺麗に物が撮れます。 商品やプラモデルなどがまぁまぁ

記事を読む

thumbnail

実家のビルトインガスコンロを交換することにしました。 親にビルトインガスコンロを選んでもらわなければならないので、ガス機器のショールームを持っている販売店・エコカナ(カナジュウ)へ親を連れて行くことにしました。 今回は、

記事を読む

thumbnail

半壊れのまま使っていたガス給湯器がついに壊れ、ガス給湯器を交換しました。 ガス給湯器などのガス機器が壊れた時、どのような対応をするのが良いのか、思ったことを書いてみたいと思います。 給湯器が壊れたら、どこへ連絡する?

記事を読む

thumbnail

水分に侵されない部分はカビてこないのですが、アルミサッシ付近で結露する部分、シャワーの水がかかる部分、タイルの少し上はどうしてもカビが発生してしまいます。 前回の漂白から3年ほどで檜板にカビが生えてきましたので、木材用の漂白剤

記事を読む

thumbnail

実家のテーブルのビニールがあまりにも汚いので、ごくごく普通の透明ビニールマットに交換することにしました。 購入からカットまでやり方を書いていきます! 透明ビニールのテーブルマットがいい 使っていたテーブルマットは、

記事を読む

thumbnail

束や大引きを交換するために、シロアリに食われた部分を確認しながら修繕が必要な部分のデッキ材を外しました。   デッキ材にナンバリングをする シロアリ被害にあったウッドデッキの修繕方針も決まめたのでさっそく作業開始

記事を読む

ページのトップへ戻る