
自然な写りの超万能レンズ!タムロン 18-300mmが超便利!
昨年の11月の事ですが、便利ズームを買い換えました。買ったのはタムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)。 便利ズームは使って見ると気に入らない所が出てきて買い換えてき
昨年の11月の事ですが、便利ズームを買い換えました。買ったのはタムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)。 便利ズームは使って見ると気に入らない所が出てきて買い換えてき
少し前のことですが、埼玉方面に行った時に日高市の高麗神社に寄ってみました。高麗郡と呼ばれる朝鮮半島からの亡命者たちが移住した地域にある神社です。 天気が今一歩だったので悩んだのですが、興味が沸いていたので立ち寄ってみることにし
あけましておめでとうございます! 2023年が始まりました!今年はなんとバイクを増車する予定です(もう注文済)!全ての趣味を楽しむ時間はなくなっているので、今年も去年と同様にバイクをメインに楽しみたいと思います。 昨年の振り
12月にはいってすぐの頃、足下が寒かったのでモフモフスリッパを買いました!これがなかなか暖かい!どのくらい長持ちするかは分かりませんが、なかなか快適なのでちょっと紹介しますね。 足首までモフモフのスリッパが暖かい! 今の仕事
<スポンサーリンク>
クリスマス感溢れる「LOUIS VUITTON × 草間彌生」の東京タワーのスペシャルライトアップを見てきました。 2022年11月30日と12月15日に行われたLEDを使った東京タワーのスペシャルライトアップなのですが、12
稲城長沼駅前にある装甲騎兵ボトムズのスコープドッグ像を見てきました! ロボットアニメ世代なので装甲騎兵ボトムズはツボアニメの一つなんですよね! そのボトムズに登場するロボットの一つがスコープドッグ。 兵器としてリア
桜木町の駅からワールドポーターズまでを循環している都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エアキャビン)」に乗ってきました! 横浜市民からは、あの距離に1,000円をかけるのはもったいないから絶対乗
横浜の街で冬に行われている「ヨルノヨ」のイルミネーションを見てきました!ここ何年か開催されているイベントですが行ったのは初めてです! 普通のイルミネーションとは違って、音楽にあわせて街のビルの色が変わる大がかりなイベントでビックリ
<スポンサーリンク>
横浜のディープスポットと呼ばれる野毛都橋商店街や神奈川のコリアンタウンと呼ばれる福富町を歩いてきました。 野毛は綺麗になったイメージがありますが、福富町は相変わらず薄暗い感じはありますね。 横浜といえばみなとみらいの印象
用事があって出かけたついでに、ちょうど紅葉が見頃である「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」へ立ち寄ってきました。 雨がかなり降っている日だったので今一歩かと思いましたが、しっとりとしたムードが漂い雨でも美しかったです。
ゲーム&ウォッチの「ドンキーコング」が発掘されました!いや〜懐かしい!ゲーム&ウォッチは当時の子供はみんな夢中になりましたよね! せっかく発掘されたので、ゲーム&ウォッチって何なのか紹介したいと思います。 大ヒットしたゲ
主に散策の時に使おうと思って超広角のレンズを買いました。買ったレンズはフジフィルムのXマウント用のzeiss touit 12mm f2.8。 はじめてカールツァイスの単焦点レンズを買いましたが、変な歪みがすくなく写真の色や雰
<スポンサーリンク>