
バイクで走れなくなっても行くべき、細野高原の絶景!
ゆるキャン△など色々なメディアで紹介されすっかり有名観光地になった細野高原を少し紹介したいと思います! 有名になり交通量が増えてしまったからか現在は山頂付近の駐車場への車両の進入が禁止されました。多くの車両が入れば必ず事故やト
ゆるキャン△など色々なメディアで紹介されすっかり有名観光地になった細野高原を少し紹介したいと思います! 有名になり交通量が増えてしまったからか現在は山頂付近の駐車場への車両の進入が禁止されました。多くの車両が入れば必ず事故やト
ご近所の友達が不動車のXLR BAJAを整理するということで見に行きました。なぜか高校の先輩だった加わり二人でGO! 現車見学の後はご飯を食べて、直線距離で3.5kmほどの距離をぐねぐねと山の中を通りながらご近所ツーリング。
愛川町のつづら折り、志田峠、南山林道、法論堂林道、中津川沿いの砂利道、という近場一周してきました。本当は伊豆に行くはずだったのですが、前日に外仕事をしたら調子が悪くなってしまったのです。 この日も暑い日でしたが、山の中の木陰は
梅雨時期の晴れ間を見計らって、御荷鉾スーパー林道を走ってきました!シーズンだった浦山地区のあじさい山に寄ったり、神流湖を眺めたり、林道根際線や東御荷鉾林道も走る事が出来ました! 集合までは雨も、御荷鉾林道に入る頃には晴れ間が見えて
<スポンサーリンク>
長い距離を走れる完ヌケ林道は走り応えもあり魅力的ですが、そこから横へと伸びる支線や作業道も魅力ある風景を見せてくれます。林道に限らず少し脇道へそれて散策してみるのも楽しいんですよ! 支線や作業道、脇道へそれるツーリングが楽
久しぶりに伊豆ツーリングに行ってきました!!若い頃は毎週のように行っていた伊豆・・・最近は離れていたのですが、やっぱり伊豆は良かった!青い空、煌めく海、そして林道。お楽しみがいっぱいあった西伊豆ツーリングレポートです! 狩
いま林道へも乗っていっているKLR650をカナダへ持ち込んでカナダを横断した時の、2000年のタンデム(2人乗り)での海外ツーリングの記録のダイジェスト版です。 このところは自粛であまりネタもないので、古い記事掘り起こしという
バイクで長ーい林道を走りたいと思っていましたが、起きれずに二度寝・・・。朝起きたら9時を過ぎていました。それでもどこか行きたかったので、上野原市〜都留あたりの林道ツーリングをしてきました。 出発が遅かったので写真は少な目で立ち
<スポンサーリンク>
山梨県にある林道・金ヶ岳線は、個人的に気に入っている林道の一つです。有名林道ほどの距離はありませんが、ビューポイントが多く景色が良いので、景色派には魅力がある林道です。その良さを動画と写真で見てもらおうかなと思います! フ
日曜日の休みが取れたので、紅葉や黄葉が始まっている林道を走りたくて清里方面へバイクツーリングに行きました。今回は友達のSさんも現地で合流し、がっつりと林道を4本走ってきました。 今回走った林道の状況や地図は、林道マップにまた後
またまた飯能・奥多摩方面へツーリングに行ってきました。このあたりには短いピストン林道が多くあります。民家が近く、入れないところや入りにくいところも多く、距離も短すぎなのですが少し様子を見てきました。もちろん林道だけではなく、お寺や湖
奥多摩へ行き当たりばったりのツーリングに行ってきました。午後から雨予報だったのであまり走れませんでしたが、久しぶりに乗ったバイクはやはり楽しいですね! 林道も短いところですが1本走って来ました。本当に適当に走って来ただけですが
<スポンサーリンク>