
今まで乗ってきた車を思い返してみる
車の写真はあまり撮ってないのですが、どいままで乗ってきた車を思い返してみました。 「スバル サンバートライ (4WD / 5MT)」 「トヨタ ハイエース SuperG
車の写真はあまり撮ってないのですが、どいままで乗ってきた車を思い返してみました。 「スバル サンバートライ (4WD / 5MT)」 「トヨタ ハイエース SuperG
以前乗っていてお友達にあげたJW3トゥデイですが、ピンクのマジョーラカラーに塗られて生きています。 子供にピンクの車がいいと言われ、ピンクに塗ってしまった友達(笑)さすがにモロなピンクは気が引けたらしいけれど、普通のピンクの方
ホンダよりリコールのハガキが来ていたのでリコールの修理行ってきました。ホンダに到着して予約しておいたリコール修理の作業をお願いしました。作業は30分ほど。助手席側のインフレーター変えて終了です。自分で作業しているわけでもなく待ってい
北米を縦断したXR100Rが復活!私もライダーとしてリターンしました! ヘルメットの準備よし、保険の準備よし、おっかないけど行ってみよう。バラバラだったXR100Rを組み上げ、公道初走行予定しました! まずは試し乗りしたいので、
<スポンサーリンク>
もうちょっと涼しくなったらバイク復活させることにしました!なので、ヘルメットをまず買っておきました。 選んだモデルはアライのMZ-F。SHOEIよりARAIが頭になじむので、とりあえず無難な選択にしました。 SZ系のオープン
1〜2年前に職場の近くに格安のバイク駐輪場を発見し、そこを予約していました。予約を入れた時点で3台のパーキングスペースに20人以上の予約待ちが入っていたと記憶しています。 忘れてはいませんでしたが待ち人数が多いので、問い合わせ
お友達からXR100のフォークを譲っていただきました!眠っていたものをいただいたのですが、フォークを交換する事態は避けたいので、ずっと保管しておきたい一品ですね(笑) XR100Rはすでに調整・確認を終えて走れる状態ですが、税
父のAE86、先日少し前側をすこし修理したのですが、さすがにもう新品部品はほぼ出てこないみたいですねー。一時期はかなり手荒に扱われたAE86ですが、そういう使い方は出来ない年式になりましたね。
<スポンサーリンク>
前に乗っていたトゥデイのETCが余っていたので、父の軽トラにつけることにした。取り付け場所はラジオ下の小物入れにしました。 やはりETCは必要! 父に軽トラを借りてたまに乗っているのだけど、ETCが付いていないのを忘れて
モビリオのブレーキランプが切れてしまったので交換しました。自分でやってみましたが、思いのほか簡単に交換できました。やり方をメモしておきますね! モビリオのブレーキランプ交換の方法 スキーの帰りにブレーキランプが切れてしま
昨年にモビリオのポータブルナビを不注意で壊してしまったので、新しいポータブルナビを買いました。機種はオーソドックスにゴリラCN-GP540Dです。 取り付けコードはシガーライターソケットが付属していたけれど、前のナビの取り付け
ウォーターポンプや2度目のタイミングベルトも交換し、 まだまだ元気なトゥデイですがお別れの時がやってきました。 17万km弱走りました。 エンジンは良く回り、車体重量650kgという現在では考えられない軽さも相まって、 非力な
<スポンサーリンク>