feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

お昼前から観音崎へのショートツーリングに出かけました。今回は子と一緒にタンデムで! あまり無理をしないで、半日で回れるコースを回りました。 半日なので、馬堀海岸、観音崎、燈明堂海岸を回り、お昼はしっかり海鮮丼を食べてきま

記事を読む

thumbnail

林道 山名線(千葉)のルート地図・GPSデータ 現在は半分が通行止め。増間御門線へのアクセスで通る道 林道・山名線は千葉県南房総市山名と増間を結ぶ林道です。しかし増間側(北側)が現在は廃道のようになっており通

記事を読む

thumbnail

南信州ツーリングの4日目最終日は、福島関所がメインです。 道の駅に寄ったり、旧道に入ったりはしています。 観光らしい観光はしていませんが、最終日ということで! ちょっと内容薄めですが、最終日のツーリングの様子をレポート

記事を読む

thumbnail

南信州ツーリングの3日目は、阿寺ブルーで知られる「阿寺渓谷」や「妻籠宿」「大平宿」「福島宿」などの宿場町をメインにツーリングしてきました! 透明感のある美しい水が流れる渓流や、昔の日本の旅を感じることが出来る宿場町をレポートし

記事を読む

thumbnail

南信州ツーリングの2日目は、日本のチロルやマチュピチュのようだと言われている天空の集落「下栗の里」をメインに回りました。 その前に「塔の観音展望台」へ行ったり「天竜川の風景」や「旧木沢小学校」も楽しみました。 また「下栗の里

記事を読む

thumbnail

GWは南信州をツーリングしてきました。 初日は駒ヶ根のふるさとの丘、陣馬形林道、小渋ダム、中川村渡場のイチョウ並木、松岡城跡を見学して飯田へ。 1日目は移動日でしたが、その割りには色々な所を見れて良かったです! それで

記事を読む

thumbnail

林道 増間線(千葉)のルート地図・GPSデータ 増間川沿いの明るくワイルドな林道 千葉県南房総市にある増間ダムから山へと入っていく林道で増間川沿いをのぼっていくダート林道です。 現在は小崩落で途中までし

記事を読む

thumbnail

関西の友達と浜名湖で合流するキャンプに行ってきました! ちょっとトラブルが出てしまい、2日目は帰ってきただけになってしまいました。 それでも久しぶりに会う友達とのキャンプは楽しめました! それではツーリングレポート

記事を読む

ページのトップへ戻る