
戸川林道(神奈川)の地図〜雰囲気が良い神奈川の有名林道
戸川林道(神奈川)のルート地図・GPSデータ 登山道の入口なので交通量は多いが、とても雰囲気がいい林道 秦野市の戸川公園の北側に伸びる秦野市道52号線は戸川林道と呼ばれ、丹沢登山の入口として使われています。
戸川林道(神奈川)のルート地図・GPSデータ 登山道の入口なので交通量は多いが、とても雰囲気がいい林道 秦野市の戸川公園の北側に伸びる秦野市道52号線は戸川林道と呼ばれ、丹沢登山の入口として使われています。
2021年9月から11月にかけて少しずつグレーに塗った木部を塗装しなおしました。そのDIYの様子です。 使った塗料はニューボンデン 今回は塗料がなかったので、ニューボンデンDXを購入して塗り直しました。 前回はブロ
今年は紅葉林道ツーリングをしないままに冬が近づいてきてしまいました。冬の景色も好きですが紅葉している木の下を走りたいということで、時間を作って近場へ走りに行ってみました! 行ったのは秦野にある戸川林道がメインになりましたが、東
オフロードブーツがへたってきたので、新しいブーツに買い換えました。今回はあまりゴツゴツしていないアドベンチャーモデルのブーツにしました。 皮のロングブーツにプロテクターがついているような作りで、落ち着きのある渋めのデザインがな
<スポンサーリンク>
友達と浜名湖キャンプツーリングに行ってきました。浜名湖の渚園でのキャンプがメインで、あとは浜名湖周辺を少し観光してきました。 あまり色々な所は回っていませんが、渚園の様子、弁天島、新居関所などをレポートしたいと思います!
地元の修理工場のメカニックさんのアドバイスで、父の乗るAE86のデフとパワステポンプを修理に出しました。 部品の関係で地元では修理出来ないので、以前エンジンとミッションをオーバーホールしてもらったもAE86に強いTOOL BO
横浜港に2021年10月29日に日本丸(2代目)が1年2ヶ月ぶりに入港!まだ2代目の日本丸を見たことがなかったので、仕事前に早起きして大桟橋へと行ってみました! 大桟橋に接岸した美しい帆船の日本丸(2代目)を紹介しつつ、大桟橋
KLR650のチェーンを交換しました。ダートを走っていると痛むの早めで悪くなりつつあったので、車検の時に換えようと思って買ってあったのです。 でも、車検の時は整備時間もなく使えなくはなかったので、そのまま通してしまったわけです
<スポンサーリンク>
狭山湖・多摩湖にサイクリングに行ってきました!自走するほどの体力もないので車に載せて行きました。 走る距離はかなり短めですが、天気も良く、のんびりと湖をまわる癒やしのサイクリングが楽しめました! N-ONEに自転車を
朽ちてきたお風呂の木製建具の補修をしました。建具屋さんに木材の取り付けを、その後は自分で追加補修をしました。 水が常にかかっている部分なので、木製建具を使うということ自体が少し厳しいのですが、さまざまな方法を検討して木製のまま補修
キャンプツーリングに行くと星を撮ってみたくなるので、最近は三脚を持って行くことが多いです。とはいえ持って行っても使わないことも多い三脚・・・。 この三脚を有効に使いたいなと思って、DIYでお金をかけずに三脚テーブルを作ってみま
横浜の山手西洋館のひとつ「山手111番館」は、港の見える丘公園の敷地内にあります。小さく可愛らしい建物で、一口の三連アーチやパーゴラが特徴的な建物です。 以前に撮った室内の写真も混ぜながら「山手111番館」を紹介してみたいと思
<スポンサーリンク>