
プラグ式パンク修理キット・スペアタイヤなしの車にオススメ!
最近の車には、タイヤがパンクした時に交換して使うスペアタイヤ(テンパータイヤ)が積んおらず、応急処置用のパンク修理キットを車載している場合が多いです。 メーカーが用意してくれているパンク修理キットは応急処置をして走ることは出来
最近の車には、タイヤがパンクした時に交換して使うスペアタイヤ(テンパータイヤ)が積んおらず、応急処置用のパンク修理キットを車載している場合が多いです。 メーカーが用意してくれているパンク修理キットは応急処置をして走ることは出来
林道 湯ノ花線(埼玉)のルート地図 埼玉県飯能市にある林道・湯ノ花線のルート地図です。は、林道平坂飛村線から入る短い林道です。舗装路を250mほど走るとすぐダートになり、ダートは400mほどアッという間に終わってしまいます。ダート入口
クルマに乗る機会が増えたので、自分用のクルマをホンダのディーラー系中古車店で買いました。 今回はホンダ車のディーラー系の中古車保証について書いてみたいと思います。(保証の内容等については変更される場合がありますのでご了承くださ
林道 井戸入線(東京)のルート地図 東京都の奥多摩町にある林道・井戸入線のルート地図をご紹介したいと思います。国道411号線を見下ろすように走っている林道です。 見晴らしが良い谷側を走る、林道 井戸入線 奥
<スポンサーリンク>
またまた飯能・奥多摩方面へツーリングに行ってきました。このあたりには短いピストン林道が多くあります。民家が近く、入れないところや入りにくいところも多く、距離も短すぎなのですが少し様子を見てきました。もちろん林道だけではなく、お寺や湖
奥多摩へ行き当たりばったりのツーリングに行ってきました。午後から雨予報だったのであまり走れませんでしたが、久しぶりに乗ったバイクはやはり楽しいですね! 林道も短いところですが1本走って来ました。本当に適当に走って来ただけですが
林道 笠山線(埼玉)のルート地図 連絡道的であまり特徴のない舗装林道 笠山線 林道・荻殿線から槻川方面へ山間を抜ける約1kmの舗装林道です。林道・荻殿線から入りましたが、山の中を下って行くだけで特に展望もありませ
軽トラックのキャリイにもドラレコを装着しました。 親が使う頻度が高いのはこのクルマなので、装着して置いた方がいいと思い、小型の前方のみのドライブレコーダーを取り付けました。 では、ドライブレコーダーのスズキ キャリイへの
<スポンサーリンク>
親に頼まれてAE86(レビン)にドライブレコーダーを取り付けました。 AE86というイタズラやアオリもされやすそうな車両ということもあり、前後2カメラにドライブレコーダーにしました。 では早速取り付け作業をしていきたいと
林道 栗山七重線(埼玉)のルート地図 眺望はないが走り抜けると気持ちのいい林道・栗山七重線 林道・赤木七重線と栗山線を結ぶ舗装林道です。眺望らしい眺望はありませんでしたが、道幅広めの走りやすい林道です。景色を楽し
3代目・トヨタ カルディナ T240W型にドライブレコーダーを付けました。 カルディナは親が乗っていた車ですが免許を返納したので私がたまに乗っていましたが、このカルディナに乗る機会が増えたので、ドライブレコーダーを付けることに
林道 剣ヶ峰七重線(埼玉)のルート地図 雰囲気のいい森の中を抜ける林道 剣ヶ峰七重線 林道・栗山七重線から林道・堂平山線へと抜けるダート林道です。雨の影響で道が途中でなくなっていため全線を走っていないのですが、植
<スポンサーリンク>