
林道で脇道の支線へそれる楽しさ!
長い距離を走れる完ヌケ林道は走り応えもあり魅力的ですが、そこから横へと伸びる支線や作業道も魅力ある風景を見せてくれます。林道に限らず少し脇道へそれて散策してみるのも楽しいんですよ! 支線や作業道、脇道へそれるツーリングが楽
長い距離を走れる完ヌケ林道は走り応えもあり魅力的ですが、そこから横へと伸びる支線や作業道も魅力ある風景を見せてくれます。林道に限らず少し脇道へそれて散策してみるのも楽しいんですよ! 支線や作業道、脇道へそれるツーリングが楽
内浦重須見晴台への道(伊豆)のルート地図・GPSデータ 絶景が見れる内浦重須見晴台へと続く、急勾配の舗装路 内浦湾の絶景が見れる内浦重須見晴台へと続く道は勾配がきつく砂利や落石がある舗装路でした。とにかく急斜面を
奥の院裏林道・仮(伊豆)のルート地図・GPSデータ 修禅寺奥の院付近と達磨山林道を結ぶ、富士山を見ながら走れる林道 湯舟川沿いを奥の院に向かい、途中で山の中に入っていきます。林道の中盤から後半にかけて尾根を走り、
KLR650のオイル交換と各部の点検をしました。今一番気になっているのは冷却水の減りが早いことです。 オイル交換時はオイルの入れすぎに注意 前回から3000kmほど走ったのでオイル交換をしました。若い頃のように距離を乗っ
<スポンサーリンク>
林道 土肥戸田線(伊豆)のルート地図・GPSデータ 西伊豆スカイラインと平行する舗装化が進む広域基幹林道 西伊豆スカイラインの西側の戸田方面から土肥方面へ抜ける林道です。完抜けしたのですが、現在は戸田側が工事中で
林道 深之沢線(伊豆)のルート地図・GPSデータ 修善寺から達磨山方面へ抜けれる爽やかな舗装林道 修善寺と戸田を結ぶ県道18号線から達磨山林道へと抜ける舗装林道です。あまり面白みのない県道18号線から少しそれると
エアゲージ(タイヤゲージ)が狂ったので新しいのを買いました。いいのにしようかなぁ・・と悩みつつ、リーズナブルなエーモン製にしました。ま、落としたりなんだりで狂う時は狂いますからね・・。改良もされていて、値段の割にとても良いエアゲージ
久しぶりに伊豆ツーリングに行ってきました!!若い頃は毎週のように行っていた伊豆・・・最近は離れていたのですが、やっぱり伊豆は良かった!青い空、煌めく海、そして林道。お楽しみがいっぱいあった西伊豆ツーリングレポートです! 狩
<スポンサーリンク>
バイクのバッテリーが弱くなり、スーパーナット(SUPER NATTO)製の開放型バッテリー(SB14L-A2)に交換しました。このバッテリーを使うのは3回目ですが、トラブルもなく持ちも悪くないので紹介したいと思います。 旧
林道 八王寺線(埼玉)のルート地図・GPSデータ 神社のような神仏習合のお寺「竹寺」へと続く林道 埼玉県飯能市の舗装林道の平坂飛村線からはいる林道です。入口から少し行くとダートになりますが、距離も短く特徴らしい特
無生野林道(山梨)のルート地図・GPSデータ 秋山の棚入川沿いを進む林道 林道・棚入川線(仮:名称よく分かりません→無生野林道というみたいです)は、山梨県の秋山の村から近い場所にある林道です。棚入川沿いを上る林道
2021年1月27日(日本時間)、ついにKLR650の新型が発表されました。2008年にKLR650E型が出てから13年ぶりのモデルチェンジです。 アドベンチャー界隈や現KLR650シリーズオーナーの間ではこの話題で持ちきりに
<スポンサーリンク>