feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

トヨタ車のスマートキーの電池が切れました。電池が完全に切れたら通常の方法ではドアが開かなくなりますが、電池がきれた場合でもドアを開け、エンジンをかけることが出来るんです。 もし電池が切れてしまったときの、トヨタ車のドアの開け方

記事を読む

thumbnail

大地峠林道(山梨)のルート地図・GPSデータ さがざわキャンプ場を抜け、富士東部(北)林道へ抜ける 県道35号線の秋山から、さがざわキャンプ場を抜け、富士東部(北)林道へと抜けます。2/3が舗装路で、上部の方にダ

記事を読む

thumbnail

土佐原林道(神奈川)のルート地図・GPSデータ 茶畑が広がるのどかな風景が心に残る舗装林道 松田町・寄(やどりき)の郵便局から太平洋ゴルフクラブ相模コース方面へ続く約2.3kmの舗装林道です。神奈川の舗装林道は圧

記事を読む

thumbnail

車を持ち上げるジャッキには、家に置いておいてメンテナンスに使うものをフロアジャッキと、主に車載されているパンタグラフジャッキがあります。 今時の車はパンクした場合の緊急タイヤがついておらず、交換時のジャッキが車載されていない車

記事を読む

thumbnail

4年ほど使ってバッテリー上がりを起こしたトヨタ・ウィッシュのバッテリーを交換しました。そのトヨタ・ウィッシュのバッテリー交換について書きたいと思います。 我が家のウィッシュは、Q-55バッテリー 我が家のウィッシュ(20

記事を読む

thumbnail

出先でバッテリーが上がってしまったと連絡があり救援に向かいました。比較的近い場所だったのでロードサービスを呼ばず、ブースターケーブルを使ってジャンピングスタートさせました。 ブースターケーブルを車に積んでいれば、バッテリーが上

記事を読む

thumbnail

群馬のマイナー林道へ、原付で遊びに行ってきました。原付と原付2種で総勢6台、そのうち4台がカブ系でした。細い道や押しが必要そうな道を通って見晴らしの良い場所へ行く予定でしたが・・・。その原付ツーリングの様子をレポートします!<ツーリ

記事を読む

thumbnail

ノーマルとロングサンズのタイヤレバーを新調しました。本数があるので家にも置いておきますが、基本的には車載用にするつもりです。今回は、車載用に買ったタイヤレバーや、おすすめのタイヤレバーについて書いてみようとおもいます。 塩水ぶ

記事を読む

ページのトップへ戻る