
ロードレーサーの姿勢が辛い…無理せずハンドルを上げよう!
1年半ぶりにロードレーサーに乗り始めたら前傾がとても辛く、ガッツリと自転車のハンドルを上げました。筋力低下と人間の頭がいかに重いかということも実感しました。 初心者の人も、リターンの人も、体が辛くならないようにハンドルを上げる
1年半ぶりにロードレーサーに乗り始めたら前傾がとても辛く、ガッツリと自転車のハンドルを上げました。筋力低下と人間の頭がいかに重いかということも実感しました。 初心者の人も、リターンの人も、体が辛くならないようにハンドルを上げる
ゆるキャン△など色々なメディアで紹介されすっかり有名観光地になった細野高原を少し紹介したいと思います! 有名になり交通量が増えてしまったからか現在は山頂付近の駐車場への車両の進入が禁止されました。多くの車両が入れば必ず事故やト
南山林道・法論堂林道(神奈川)のルート地図・GPSデータ 湧き水を汲める、南山林道・法論堂林道 神奈川県愛甲郡の愛川町と清川村を結ぶ林道が、南山林道・法論堂林道です。愛川町側が南山林道、清川村側が法論堂林道で、途
沼津にある沼津御用邸を訪ねました。天皇陛下のご静養先として作られた建物が見学出来るので行ってみたかった場所です。なかなかこんな歴史のある建物は見れませんからね! 敷地や建物が広大だっことや旅行日程や天候の関係で、主に西附属邸を
<スポンサーリンク>
鍵穴が回りにくい時、CRC556やラスペネなどの潤滑スプレーを使ってはいけないのを知っていましたか?通常の潤滑スプレーだと後々トラブルを起こしてしまうことがあるんです。 トラブルを起こさず、シュッと一吹きでスムーズに回るように
志田峠の砂利道(神奈川)のルート地図・GPSデータ 歴史ある志田峠へと続く砂利道 志田峠の砂利道は、武田と北条の戦いを左右した歴史ある志田峠へと続きます。以前は近場では面白い道だったのですが、現在は荒れ気味のダー
前回の車検と同じくホリデー車検さんにて週末にバイクの車検を受けてきました。平日にユーザー車検に行く時間がなく週末に休めるのであればとても便利なのがホリデーバイク車検。今回はその車検の様子をレポートしたいと思います。 ホリデ
今月も東京へ行ったついでに東京タワーを見てきました。8月は山色という淡いグリーンのカラーでした。優しい感じの緑で山色という名前がピッタリのカラーでした。 そして、昨年9月から見始めたインフィニティ・ダイヤモンドヴェールのライト
<スポンサーリンク>
暗くなってから八景島前に出撃してタチウオ釣りをやってきました。もうだいぶ前の事になるのですが、釣りの同行者として登場していたおっちゃんが亡くなり、私一人での釣行になりました。 一人の釣行はすでに何度か行っていますが、おっちゃん
愛川町のつづら折り(神奈川)のルート地図・GPSデータ 距離は超短いものの、林道テイストが味わえる道 河岸段丘の地形になっている愛川町には、集落から丘の上へ上がるつづら折りの道が何カ所かあります。等高線のある地図
車検を前にしてKLR650のリアタイヤを交換することにしました。夏の暑い中のリアタイヤ交換作業は本当にイヤなのですが仕方ありません・・。タイヤは前回と同じくブリジストンのAX41にしました。今回はAX41のタイヤライフやタイヤ交換作
せっかくヴェルニー公園に行ったので、歩いてすぐの「どぶ板通り商店街」も歩いてきました。まん延防止等重点措置期間が始まっており人通りも少なく活気がありませんでした。 開けているバーで飲んでいる人達もいましたが、小さな飲み屋さんは
<スポンサーリンク>